[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
771: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/06(金) 20:00:40.89 ID:hPDyvlKG >>761 > サイコロの目を無限の箱に入れることが不可能という人 スレ主らしい曲解したレスですが「1つずつ」無限個を入れることが不可能ですよ > どうやって > eで、2,7,1,8,2,8・・・達を箱に入れることができるのか 無限個をまとめて入れればよい > 時枝問題とは無関係ですよ 時枝記事の内容に沿う無限数列の構成も可能なんです 自然数全体の集合N = {1, 2, ... , n, ...}だけしか考えないのなら {無限公理} + {ペアノの公理} : N = {1, 2, ... , n, ...} R^Nの場合だと無限数列は an = {1, 2, ... , n, ...} の他にもあるので {anが属する同値類} + {数学的帰納法} : an = {1, 2, ... , n, ... } と考えたい 手法としては{anが属する同値類} + {数学的帰納法}の部分は 完全代表系が1つあってanが属する類の代表元を選べばanと有限個が異なる数列で達成できる あとは代表元の有限個を変更すればanが構成できる 一般のR^Nの元snでも同様でsnが属する類の代表元rnを選んで rnの有限個を変更すればsnが構成できる >>760 > > 「1つずつ」だから当然極限はとらずにですよ? > > 後続が無限(回)になるような自然数は存在しないのにできるのですか? > できます > 1回投げる毎に入れる。それだけですよ であるから 2, 7, 1, 8, ... 0, 0, ... , 0, 0, ... の0を「1つずつ」変えて 2, 7, 1, 8, 2, 8, ... = eにできるんですよね 当然eの値は全て知っているものとしてですよ スレ主らしい曲解はいらないです 0, 0, ... , 0, 0, ...は空箱だと思ってくれていいです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/771
774: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/06(金) 21:34:39.46 ID:x3fmkWer >>771 (引用開始) > どうやって > eで、2,7,1,8,2,8・・・達を箱に入れることができるのか 無限個をまとめて入れればよい (引用終り) 1)”無限個をまとめて入れればよい”ですか? 2)それって、eとかπとか名前のある超越数はいいですが、それって非可算無限ある超越数では例外でしょ? 3)eとかπ以外の名も無い超越数は、どうするの? 誤魔化さずに、具体的にきちんと書いて下さいね。逃げずにね(^^; >時枝記事の内容に沿う無限数列の構成も可能なんです >自然数全体の集合N = {1, 2, ... , n, ...}だけしか考えないのなら >{無限公理} + {ペアノの公理} : N = {1, 2, ... , n, ...} いや、だから、東大 会田茂樹 PDF 「無限回のサイコロ投げ」が可能でしょ ”{無限公理} + {ペアノの公理} : N = {1, 2, ... , n, ...}”によって そうやって、会田茂樹の無限回の”サイコロ投げ”で終りでしょw(^^ (>>760より再録) いやー、申し訳ないけど 再録(>>737より) >>730 東大 会田茂樹 PDFもご参照下さい 「(3) 無限回のサイコロ投げ 何回も独立に サイコロ投げを続けることを考える. その試行の結果として、1〜6 の数字の無限列が現れる. この無限列一つ一つが根元事象とみなせる. すなわち Ω は Ω = { a1, a2, ・ ・ ・ , an, ・ ・ ・) | ai = 1, ・ ・ ,6 }」 さらに、追加で会田茂樹 PDF P3 10行目 「なんらかのランダムな現象や試行があり、その結果得られる数値一つ一つが 根元事象を、数値全体が標本空間になっていることを注意しておきます. このランダムな数値が確率変数, ランダムな数値がどのように分布しているかを表すのが確率分布になります.」 も見ておいてください (引用終り) これで尽きているでしょ? 無限回のサイコロ投げ、1回投げる毎に入れる。それだけですよ https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~aida/lecture/24/lecture2012.pdf 数理統計学 講義資料 会田茂樹 東京大学 (抜粋) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/774
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s