[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
759: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/09/06(金) 10:13:03.90 ID:oajZ79uB (>>736より) 3人ね(^^ ・一人は、>>2 のサイコパス >>732 のID:Aq2ujlSW ・一人は、>>3のHigh level peopleと名付けた人、>>735 のID:asffHquF ・一人は、>>733の ID:v1JL3zj2で、多分 >>3のHigh level peopleのもう一人かな?(^^ (引用終り) 1)サイコパス ピエロちゃん 彼のサイコロは、電動でクルクル回り続けるみたいだね しかし、そんなサイコロしか現代数学の確率論では扱えなかったのか、はてw?(^^ 2)のHigh level peopleと名付けた人、>>735 のID:asffHquFさん、とにかく「時枝成立」しか言わなくなったね (それしか言えなくなったみたい) 3)>>733の ID:v1JL3zj2で、多分 >>3のHigh level peopleのもう一人 多分この人が、「(外測度を使った)測度論的確率論で正当化できて、パラドクスも説明できる」と言い出した人でしょうね この人は、いま、サイコロの目は時枝の無限個の箱には入れられないと主張しています 時枝成立派とか言っても いまや、三人だけになった(^^ 三人の主張は微妙に違う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/759
762: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/09/06(金) 10:44:50.25 ID:oajZ79uB >>759 補足 > 1)サイコパス ピエロちゃん > 彼のサイコロは、電動でクルクル回り続けるみたいだね > しかし、そんなサイコロしか現代数学の確率論では扱えなかったのか、はてw?(^^ 考えてみると 確率論のテキストに出てくるサイコロは そもそも特別の電動サイコロじゃないよね ごく普通のサイコロでしょ 東大 会田茂樹先生(>>760)のサイコロも、投げたら止まるよきっとw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/762
767: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/06(金) 19:41:38.13 ID:j8Bzvcu+ >>759 >3人ね 1人増w >1)彼のサイコロは、電動でクルクル回り続けるみたいだね 「1試行毎に異なる目を出す」という意味では正しい 「電動でクルクル回ってるから目が読めない」という意味なら誤りw > しかし、そんなサイコロしか現代数学の確率論では扱えなかったのか 確率論で扱うのは「1試行毎に異なる目を出すサイコロ」 どの試行でも同じ目を出すサイコロなら確率論で扱う対象ではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/767
768: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/06(金) 19:42:16.96 ID:j8Bzvcu+ >>759 >2)とにかく「時枝成立」しか言わなくなったね >(それしか言えなくなったみたい) 「箱の中身が定数」という事実を否定する ウソツキにはいう言葉がないだろうw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/768
769: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/06(金) 19:42:45.91 ID:j8Bzvcu+ >>759 >3)多分この人が、 >「(外測度を使った)測度論的確率論で正当化できて、パラドクスも説明できる」 >と言い出した人でしょうね その人かどうかは知らないが 時枝記事で、箱の中身を定数と考えた場合に正当なので 箱の中身を確率変数とした「より強い主張」での正当化は必要ない (Prussの主張は、箱の中身を確率変数とした場合に 非可測性により正当化できないということであって この主張自体はもっともであるが、 Riddleおよび時枝記事では箱の中身は定数だから Prussの主張によって否定されることはない) >この人は、いま、サイコロの目は時枝の無限個の箱には入れられないと主張しています 単に 「数学的帰納法で、P(∞)も証明できる」 というトンデモ主張に対する「まっとうな」反論だろw サイコロの目を無限個の箱に入れられる根拠は数学的帰納法ではなく無限公理 数学的帰納法=無限公理、と思ってる馬鹿は、貴様一匹だけw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/769
775: 132人目の素数さん [] 2019/09/06(金) 22:37:39.36 ID:2FZZpVr1 >>759 サル必死 >しかし、そんなサイコロしか現代数学の確率論では扱えなかったのか、はてw?(^^ 扱えても勝つ戦略にならないなら無意味 回答者は当てよう当てようとしてるのにそんなアホ戦略論外w サルは頭が悪いのでいつまで経っても理解できない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/775
776: 132人目の素数さん [] 2019/09/06(金) 22:41:46.38 ID:2FZZpVr1 >>759 時枝不成立派とか言っても いまや、サル一匹だけになった(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/776
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s