[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
661: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/03(火) 21:10:33.52 ID:TckWkbgX >>660 いや、面白いな(^^; 結局、二人ないし三人かな? 再度確認しておこう (>>631) 1)>>614に書いたが、”百歩譲って、時枝に従って 「独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…」が、用意できますよ” ってことね。そこをまず、確認な 2)その上で、おれは、「無限個まとめて入れないと無限個は入れられないです」 という奇説、珍説を潰しに行っていることね (引用終り) つまり、 1)で「独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…」を一気に入れることはできるってこと。これ確認なw(^^ (ここは、時枝のみならず、下記のような大学の確率論のテキストなら、無限の確率変数について大概書いてあるよ) 2)その上で、(>>627に示したように)可算自然数Nが、ペアノの公理(あるいはZFCとか)などで、 数学的帰納法の原理で、空集合の0(ゼロ)から、後者suc(a)を1つずつ作って行くってことね 確かに、無限集合は(>>638に示したように) 無限公理を使う しかし、自然数Nの任意の元nは、有限順序数(自然数)(>>640ご参照)だから、数学的帰納法の原理適用ですよ あなたがたは、ハマリですよ。私の主張には、全部裏付けがあります あなたがたは、反論すればするほど、墓穴を大きくしているだけ(^^ まあ、少し前に、”無限を否定する人”がいましたね 同様に、あなたがた、「独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…」を否定しようとしているんだ。それ、無理ですよ!!w(^^ (参考) スレ47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/22- (抜粋) 数学セミナー201511月号P37 時枝記事より 「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う. 確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…である. n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって, その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら, 当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから. (引用終り) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/661
662: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/03(火) 21:11:05.55 ID:TckWkbgX >>661 つづき (参考) http://web.econ.keio.ac.jp/staff/hattori/probab.pdf 確率論(数学3年後期選択) probab.tex 服部哲弥 慶応 2011/09/09 http://www.f.waseda.jp/sakas/stochastics/stochastics.pdf/aspText.pdf 「確率過程とその応用」 逆瀬川浩孝 https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~ichiro/lectures/2013bpr.pdf 2013年度前期 確率論基礎 講義ノート 重川一郎 京都大学大学院理学研究科数学教室 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/662
663: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/03(火) 21:15:01.90 ID:TckWkbgX >>661 補足 まあ、じっくりやりましょう(^^ 皆さんに、あなたがた、「独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…」を否定しようとしている それ、無理です。絶対に。だって、大学レベルの確率論のテキスに載ってますものww(^^; あなたがたは、反論すればするほど、墓穴を大きくしているだけ そこを、じっくり見て貰えば良い(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/663
670: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/03(火) 22:53:02.96 ID:n5YsuuAf >>661 > 1)で「独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…」を > 一気に入れることはできるってこと。これ確認なw(^^ それならそれで別にいいですけれども 数当て戦略は否定できないということですよ > 「独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…」を否定しようとしているんだ。 いいえ 数当て戦略の成否の論点はそこではありません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/670
671: 132人目の素数さん [] 2019/09/03(火) 22:55:42.33 ID:Xrpw7Ni5 >>661 >2)その上で、(>>627に示したように)可算自然数Nが、ペアノの公理(あるいはZFCとか)などで、 > 数学的帰納法の原理で、空集合の0(ゼロ)から、後者suc(a)を1つずつ作って行くってことね ペアノの公理は a∈N ⇒ suc(a)∈N とは言ってるが、「後者を一つずつ作っていく」なんて一言も言ってないんだがw サルの妄想に過ぎないw > 確かに、無限集合は(>>638に示したように) 無限公理を使う > しかし、自然数Nの任意の元nは、有限順序数(自然数)(>>640ご参照)だから、数学的帰納法の原理適用ですよ だから言ってるだろw 数学的帰納法の帰結は、P(∀n∈N)=真 であって P(∞)=真 ではないとw おまえは後者を主張していたんだよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/671
672: 132人目の素数さん [] 2019/09/03(火) 22:56:54.48 ID:Xrpw7Ni5 >>661 >あなたがたは、ハマリですよ。私の主張には、全部裏付けがあります サルが裏付け文典を読み間違えているだけw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/672
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s