[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
587: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/01(日) 18:35:12.73 ID:w/GSsWbv Ω={1,...,100} で考えているなら、その部分については別に疑問はないよ。 どの発言がどう続いているのか面倒だから確認してないけど、 無限集合とランダムのキーワードが合わさると胡散臭いから書いただけだし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/587
589: 132人目の素数さん [] 2019/09/01(日) 19:15:28.83 ID:CU1S7ZwH >>587 >Ω={1,...,100} で考えているなら、その部分については別に疑問はないよ。 おまえはどんだけバカなんだ? 「考えているなら」とか他人任せにするな おまえ自身が記事を読んで考えろ Ω={1,...,100} 以外に考えようがあるのか無いのか おまえは他人の尻馬に乗るしかできないサル畜生か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/589
591: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/01(日) 19:53:33.53 ID:dvD9YE7H >>587 ID:w/GSsWbvさん、どうも。スレ主です。 >>589 ID:CU1S7ZwH は、キチガイザルですから、真面目に応答しないように >Ω={1,...,100} で考えているなら、その部分については別に疑問はないよ。 そうそう。但し、「Ω={1,...,100} で考えてよい」というところにギャップがあって、厳密な証明がない >無限集合とランダムのキーワードが合わさると胡散臭いから書いただけだし。 そうそう、そうです。可算無限長の数列の決定番号(これは無限集合)を、 100列だから「Ω={1,...,100} で考えてよい」と、誤魔化しています(下記) (参考) スレ47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/20- 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) 問題に戻り,閉じた箱を100列に並べる. 箱の中身は私たちに知らされていないが, とにかく第l列の箱たち,第2列の箱たち第100 列の箱たちは100本の実数列s^1,s^2,・・・,s^100を成す(肩に乗せたのは指数ではなく添字). これらの列はおのおの決定番号をもつ. さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/591
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s