[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
508: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/01(日) 09:17:41.97 ID:dvD9YE7H ピエロちゃん、朝早くご苦労 >>497 >時枝記事で選択公理を前提しているから否定しないだけ >時枝記事で100列は確率変数でなく定数としているから >非可測性は出てこない それだけ 「時枝記事で100列は確率変数でなく定数としているから」 ギャップありまくり(^^ >>498 >逆に選択公理を認めないなら、代表が選べないから、時枝記事は成立しない 問題の100列についてだけ、100個の代表を選ぶことにしたどう? >つまり箱の中身は単なる初期設定の定数にすぎない >箱の中身にどんなものをいれるか自由だが、 >一旦入れたら二度と入れ替えない そういうこと 妄想でしょ? サイコロ1つで4を入れた。これ決まった数だが、確率変数です。確率1/6 サイコロ2つの和でを入れた。これ決まった数だが、確率変数です。 大小2つで、(1,3)、(3,1)、(2,2)の3通りで、確率1/12 [0,1] 上の一様分布(ランダムに 0 から 1 の間の実数を返すモデル)(>>485-486)なら、確率 「一旦入れたら二度と入れ替えない」とか当たり前で、確率変数の定義を誤解しているよ (なお、確率変数の定義は>>489な) >>499 >だって実際、現代数学でも時枝問題の数列は >確率変数じゃなく定数だし >現代数学では選ぶ列の添数が確率変数ですから 面白い冗談だな >>500 それ、つっこんでも仕方ないよ (>>463より)「しかし、勝てる特異な例を作ったところで、数学の理論になっていませんね(あなたに同じ)」 ってこと。誤読しているよ >>501 > 「箱の中身を確率変数とするのが厳密だ」という数学の証明がないね 証明はいらない 「まったく自由」(下記)だから、出題者の権利です つまり、サイコロの目2つの和を、箱に入れる これで、i.i.d. 独立同分布(>>472ご参照) どの箱の数も確率変数で扱える。それだけですw 参考(>>350より) スレ47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/ 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) 「どんな実数を入れるかはまったく自由, もちろんでたらめだって構わない.」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/508
514: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/01(日) 09:29:01.13 ID:IVtPZNby >>508 > 出題者の権利です 出題者がスレ主のお望みの方法で数列を作ったとしても逆は言えないんです 回答者は他の方法で数列を作ったと仮定しても数列が同じなら良いのです 回答者の権利です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/514
524: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/01(日) 10:01:36.29 ID:uj+Nfmst >>508 >「時枝記事で100列は確率変数でなく定数としているから」 >ギャップありまくり ギャップは君の誤解によるものであるから 君が「100列は定数」と受け入れれば ギャップはなくなるよ >問題の100列についてだけ、100個の代表を選ぶことにしたらどう? それは無理だね 回答者は100列の中身は知らないから いっとくけど中身を知らないことと、 中身が確率変数であることは同値でないよ 数学を知らない素朴な一般人はよくそういう誤解をするけれども 数学を学んだことがある人はそういう誤解はしない >>箱の中身にどんなものをいれるか自由だが、 >>一旦入れたら二度と入れ替えない そういうこと >妄想でしょ? 事実です >「一旦入れたら二度と入れ替えない」とか当たり前で、 >確率変数の定義を誤解しているよ 誤解してるのは君 確率変数なら、試行ごとに入れ替わる 入れ替わらないのなら変数じゃなく定数 君、リンク張った文書の中身読んでないでしょ それじゃ分かるわけないよ >>「箱の中身を確率変数とするのが厳密だ」という数学の証明がないね >証明はいらない いるよ 問題が違ってしまうんだから 問題の文章から箱の中身を確率変数となることを示せないなら 君が問題を読み間違ったということ >「まったく自由」だから、出題者の権利です 出題者が定数を決める自由があるというだけのこと >つまり、サイコロの目2つの和を、箱に入れる >これで、i.i.d. 独立同分布 いいえ 箱の中身を決めた瞬間、どの試行でも同じ値だから 「i.i.d. 独立同分布」なんて無意味です 試行毎に中身が変わる場合に 「i.i.d. 独立同分布」が意味を持つのです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/524
525: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/01(日) 10:07:56.58 ID:uj+Nfmst 本日の収穫 >>508 >「一旦入れたら二度と入れ替えない」とか当たり前 >>241の「6コ中の最大値である確率は、1/6 」に次ぐ大収穫 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/525
530: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/01(日) 10:19:58.83 ID:dvD9YE7H >>525 (引用開始) 本日の収穫 >>508 >「一旦入れたら二度と入れ替えない」とか当たり前 >>241の「6コ中の最大値である確率は、1/6 」に次ぐ大収穫 (引用終り) なにを妄想して、収穫とか宣うのかね? 意味不明だな 「一旦入れたら二度と入れ替えない」とかは、単に些末なルールでしょ 入札(下記)でも、入札期限後に、札の入れ替えされたら、入札が成立たないわな おサルさん(^^ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%85%A5%E6%9C%AD 一般競争入札 (抜粋) 入札参加を認められた者は、入札期限までに、入札書を郵送または持参するか、電子入札の手続きを行う。以前は、参加者が一堂に会して入札を行っていたが、現在は、談合防止のため、このような手続きを行う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/530
538: 132人目の素数さん [] 2019/09/01(日) 11:05:12.66 ID:CU1S7ZwH >>508 >問題の100列についてだけ、100個の代表を選ぶことにしたどう? その方法を採用した戦略を似非時枝戦略と呼ぼう。 おまえは「似非時枝戦略は勝てる戦略か?」という問いを発したことになる。 どう?と丸投げするんじゃなく、まずは自分で考えてごらん ヒントだけ上げよう。その問いは否定される。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/538
567: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/01(日) 16:17:53.51 ID:uj+Nfmst 自爆プレイ >>241 >6コ中の最大値である確率は、1/6 >>508 >「一旦入れたら二度と入れ替えない」とか当たり前 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/567
574: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/01(日) 17:17:19.12 ID:dvD9YE7H >>567 おサルの踊りは面白いね 1) (引用開始) >>241 >6コ中の最大値である確率は、1/6 (引用終り) ・相異なる6個の自然数 {n1,n2,n3,n4,n5,n6} この順で大きくなるとする この6個の数から、1つ選んだら、それが最大である確率は1/6 ・しかし、 {n1,n2,n3,n4,n5,n6}→N(自然数)全体 に拡大したら? 単純に1/6とは言えないよと、>>241で書いたけど 誤読でしょ、おサル 2) (引用開始) >>508 >「一旦入れたら二度と入れ替えない」とか当たり前 (引用終り) ・ある時点で、出題の数列は入れ替え無しにしないと、ゲーム自身が成立しない ・そんなことは自明で、数学的には、ある時間を決めて、この時間から、変更なしとすれば良いだけで ・それが、数を箱に入れた時点なのか、あるいは、プレーヤーが数当てを開始する時点にするか、数学的な扱いは不変 (日常では、ある時点で切って、この時点以降は不変とするとおもうけどね) 以上 追伸 自爆プレイ? おサルのいうことは意味不明だな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/574
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s