[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
475: 132人目の素数さん [] 2019/08/31(土) 22:26:48.52 ID:643MmAXP >>430 >ID:643MmAXPは、ワカランチンのニワトリのしつこさに >ついつい引き込まれたんだろう 同情の余地は大いにある 何を言ってるんだかw 定数を確率変数としてはいけないなんてことは無い。 コイントスで回答者が回答するとき裏か表かは確定している。つまり定数である。 しかし回答者には分からないので確率変数としてもよい。 箱の中身を時枝戦略では確率変数としていないが、別の戦略で確率変数とすることは可能。 但し勝てる戦略にはならない(勝率を計算できない)ので無意味なだけだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/475
485: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/01(日) 00:03:10.71 ID:dvD9YE7H >>475 (引用開始) 箱の中身を時枝戦略では確率変数としていないが、別の戦略で確率変数とすることは可能。 但し勝てる戦略にはならない(勝率を計算できない)ので無意味なだけだが。 (引用終り) 100列に対応する自然数d1,d2,・・・,d100 これが、ランダムに区間[0,1]から選んだ一様な数の数当ての確率と同じなるということの証明がないですよと ヒトはいう 「ランダムに区間[0,1]から選んだ一様な数の数当ての確率」 ”高校数学の美しい物語”では、それは確率0です ”(勝率を計算できない)”のではなく、測度論的に確率0です (参考) https://mathtrain.jp/probspace 高校数学の美しい物語 最終更新:2015/11/06 確率空間の定義と具体例(サイコロ,コイン) (抜粋) 標本空間 Ω Ω の各要素は根元事象と呼ばれます。 ω と書くことが多いです。 例3 [0,1] 上の一様分布(ランダムに 0 から 1 の間の実数を返すモデル) Ω={ 0 以上 1 以下の実数全体 } http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/485
505: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/01(日) 09:08:50.71 ID:uj+Nfmst >>475 >定数を確率変数としてはいけないなんてことは無い。 どういう問題を設定してもよい、という意味なら正しい しかし 「時枝問題で、箱の中身を定数としても確率変数としてもよい」 という意味なら誤りだね 箱の中身が定数(つまり毎回の試行で箱の中身を一切入れ替えない)とするのと 箱の中身が確率変数(毎回の試行で箱の中身を入れ替える)とするのでは 問題が変わる 時枝記事では前者の問題について回答を与えている 後者についても同じ回答になるというならそれは誤り なぜなら後者の場合非可測性により答えが出せないから >コイントスで回答者が回答するとき >裏か表かは確定している。つまり定数である。 定数の考え方が違うね 誰が回答する場合にも、箱の中身が同じであることが、定数の条件 >しかし回答者には分からないので確率変数としてもよい。 分からないから確率変数、というならそれは誤り 誰が回答する場合にも、箱の中身が同じであるなら 回答者が箱の中身を知らなくても定数 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/505
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s