[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
343: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/30(金) 06:55:33.73 ID:EvACihHh >>340 >両者とも数学板じゃないところでやってもらえないか? ニワトリ君の相手をしているのは少なくとも二人以上いる 私に関して言えば、 >>241でニワトリ君から >6コ中の最大値である確率は、1/6 という発言を引き出したので あとは、ニワトリ君に 「時枝記事では100個の数列は確率変数ではない」 という事実を受け入れさせるだけだと考えている 現状は>>304でニワトリ君が 「”定数”とか言いきったら 箱が有限のときに、確率計算どうするんだ? 」 と悪あがきをしているので、>>309で ”箱の中身が定数(例えば4)の場合も 回答者が一様分布で予測すれば 当たる確率は 1/6*0+1/6*0+1/6*0+1/6*1+1/6*0+1/6*0 =1/6 」 として決定的な反論を行ったところ これは高校数学のレベルのことなので、 ニワトリ君が高校数学を理解できていれば 反論は不可能 理解できていなければ? 数学板の読者から嘲笑されて終わりだろw ああ、やっぱり大阪大学卒は口から出まかせのウソだったな、 って言われるだけw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/343
346: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/30(金) 07:04:58.18 ID:exryDrPV >>343 (引用開始) 私に関して言えば、 >>241でニワトリ君から >6コ中の最大値である確率は、1/6 という発言を引き出したので (引用終り) おサルさん、誤読だよ 説明しよう 下記で、「6コ中の最大値である確率は、1/6」は、「と言いたいんだろ?」なんだよ 私の発言ではない!! 「6コ中の最大値である確率はいくらか?」を受けて、 あなたは、「6コ中の最大値である確率は、1/6」と「言いたいんだろ?」ってことね おサルさん、残念賞〜!ww(^^ (>>242 より) いや、だから (引用開始) サイコロに勝手な自然数6コを記載する ツボの中でサイコロを転がして開ける 表から見えない真下の面に書かれてる数字が 6コ中の最大値である確率はいくらか? (引用終り) その論法が、時枝の場合に適用できるという厳密な数学的証明がないと言っているんだよ 6コ中の最大値である確率は、1/6 まあ、時枝で言えば、6列に並べて、6列のある列が決定番号の最大値は? と言いたいんだろ? そこを(数学的に厳密でないと)批判しているのが、Alexander Pruss氏だよ https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice Probabilities in a riddle involving axiom of choice Dec 9 '13 (抜粋) asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N-1}, but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/346
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s