[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
316: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/29(木) 22:06:35.50 ID:aQWHRZvT >>314 補足 下記の時枝の”独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…”の意味をちゃんと解説しているテキストな 小学生用の確率論ではだめだよ 読めば、時枝の”独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…”の意味をちゃんと解説しているので分るんだ (参考) スレ47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/22- (抜粋) 数学セミナー201511月号P37 時枝記事より 「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う. 確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族 X1,X2,X3,…である. n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって, その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら, 当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから. (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/316
320: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/29(木) 22:38:08.91 ID:BgUyythS >>316 答えを知っていてもハズレと判定してしまうから それだと数当ての成否は正しく判定できないんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/320
329: 132人目の素数さん [] 2019/08/29(木) 23:14:25.61 ID:F6jSJdzt >>316 時枝解法の証明は記事前半で完全なので、記事後半を持ち出しても無意味 バカ過ぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/329
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s