[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
236: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/28(水) 07:09:28.53 ID:MajO1X6X >>232 (引用開始) A君とB君がジャンケンで勝敗を決める。 A君が勝つ確率P(A)=1/2は言えない。 なぜなら二人が出す手は不明だから。 (引用終り) おいおい(^^; https://magiciandaisuke.com/?p=695 「じゃんけんで勝つ確率を飛躍的に上げる三つの方法」 「じゃんけんで勝つ確率を飛躍的に上げる三つの方法」 (抜粋) こんなデータが存在します。 最初に出す手で、最も相手が出す確率が高いのはグー(35.0%)、次はパーで(33.3%)、最も少ないのはチョキ(31.7%)。2回続けて同じ手を出す確率は22.8%。 (芳沢光雄教授「ジャンケンに関する研究結果」) https://www.lifehacker.jp/2012/01/120112jankenpon.html ジャンケンで勝つ確率を上げる簡単な方法 (安齋慎平)lifehacker 2012.01.21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/236
262: 132人目の素数さん [] 2019/08/28(水) 21:46:11.52 ID:7g/7/T6W >>236 おいおい(^^; >https://magiciandaisuke.com/?p=695 >「じゃんけんで勝つ確率を飛躍的に上げる三つの方法」 「じゃんけんで勝つ確率を飛躍的に上げる三つの方法」 >(抜粋) >こんなデータが存在します。 >最初に出す手で、最も相手が出す確率が高いのはグー(35.0%)、次はパーで(33.3%)、最も少ないのはチョキ(31.7%)。2回続けて同じ手を出す確率は22.8%。 じゃあおまえは二人とも必ずその確率分布に従って手を決めると言いたいの?w その保証は? 無いならナンセンスw バカ丸出しw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/262
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.359s*