[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
733: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/05(木) 19:57:30.67 ID:v1JL3zj2 >>727 >>728 それは無限回の試行の結果の数字を「1つずつ」箱に入れてないでしょ 問題点は無限回の試行の結果の数字を箱に入れる場合に 無限個の箱に「1つずつ」入れていけば入れ終えることができるか たとえば両面に0が書いてあるコイントスを考えて {0, 0, ... , 0, ... }を「有限試行の無限回反復」とみなすことはOK しかし{1, 2, ... , n, ... }の最初の項から「1つずつ」0に変えていっても {0, 0, ... , 0, n+1, n+2, ... }を{0, 0, ... , 0, ... }にすることは出来ない (自然数 = 空の 箱の番号とする) だからこの場合はしっぽが全て0であるような同値類を選んではじめて > 1回を無限回繰り返す とみなせるが同値類を選ぶには無限個の数字を同時に選ぶ必要がある サイコロを無限回振ってその出目を箱に入れるのならばその無限個の出目が属する同値類を1つ選んではじめて > 1回を無限回繰り返す とみなせるがこれはある番号以降の出目をあらかじめ予測していることに等しい (だから時枝戦略で数当てが出来てもマジックでもなんでもない) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/733
741: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/05(木) 22:14:44.51 ID:v1JL3zj2 >>737 > ”無限回”硬貨投げです 1回ずつ投げて無限回にするってどこに書いてあるの? > k ∈ N Nがすでにあるのだから すでに投げ終わった状態しか扱っていないでしょ Nには無限公理とペアノの公理が必要 任意の自然数nに対してn+1以降は可算無限集合である {1, 2, ... , n} {n+1, n+2, ... } {n+1, n+2, ... }の部分はまとめて公理的に与える必要がある >>738 > この” a1, a2, ・ ・ ・ , an, ・ ・ ・” の1〜6 の数字の無限列 > これを時枝の箱に入れることができる。1〜6 の数字がころころ変わるわけではない 試行の結果の数字を無限個の箱に「1つずつ」入れていけば入れ終えることができるか? ってことだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/741
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s