[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
636(2): 2019/09/03(火)06:26 ID:YOV7FODe(1/9) AAS
>>631
>おれの発言には、全部、裏付けがある
>基本は、根拠文典からのコピペ
{}からX∪{X} という操作を続けて
最後にωに到達できる、と書かれた
文典はどれですか?
637(2): 2019/09/03(火)06:30 ID:YOV7FODe(2/9) AAS
>>632
>確率変数X1,X2,・・・ →X∞
X∞はないな
なんでX∞があると妄想するんだろう?
精神異常かな?
そもそも時枝記事では無限個の箱の中身は全部定数なので
i.i.d. 独立同分布 とか全然無意味
省1
652: 2019/09/03(火)19:11 ID:YOV7FODe(3/9) AAS
>>638
>きちんとさ、根拠文典を読まないと、”だめだめ”だよ
あなたの粗雑な読み方ではダメダメですよ
>下記の無限公理の説明で
>「・(以下同様に繰り返す) 」
>ってあるよね
>”(以下同様に繰り返す)”が、
省12
653(1): 2019/09/03(火)19:13 ID:YOV7FODe(4/9) AAS
>>639
>時枝記事自身が、「独立な確率変数の無限族」を認めているよ
しかしそこにはX∞はない
>それを、「X∞はないな」と曲解して
X∞がある、というのが誤解ですね
>おれの”確率変数X1,X2,・・・ →X∞”を
>否定しようとしてもだめだめ
省8
654: 2019/09/03(火)19:13 ID:YOV7FODe(5/9) AAS
>>640
>「S(0) = 1, S(S(0)) = 2, S(S(S(0))) = 3, ...
> と有限順序数(自然数)が通常の順序で並んでいる
> そして、すべての自然数が並び終えると、
> 次に来るのが最小の超限順序数 ω である」
「有限順序数(自然数)」と書かれてますね
つまり「超限順序数」は自然数ではありません
省1
655: 2019/09/03(火)19:15 ID:YOV7FODe(6/9) AAS
>>646
>確率変数の無限族{X1,X2,・・・}にX∞が含まれないことをもって
>確率変数の無限族が存在しない、即ち{X1,X2,・・・}が無限集合でないと言いたいわけかい?
だれもそんなことはいってないが
幻聴でも聞こえるのか?w
ついでにいうと、確率変数の無限族が存在するからといって
時枝記事の無限個の箱の中身が確率変数になるわけではない
省3
657: 2019/09/03(火)19:16 ID:YOV7FODe(7/9) AAS
>>644-650
そもそも時枝記事では箱の中身は
確率変数ではないので無意味ですが
ここわかりますかぁ〜( ̄ー ̄)
658: 2019/09/03(火)19:17 ID:YOV7FODe(8/9) AAS
0,0,0,0,… (全部0)
1,0,0,0,… (2番目から全部0)
1,1,0,0,… (3番目から全部0)
1,1,1,0,… (4番目から全部0)
…
上記は全部、尻尾の同値関係で同値
したがって「数学的帰納法(※)」で以下が言えるw
省8
659: 2019/09/03(火)19:18 ID:YOV7FODe(9/9) AAS
0,0,0,0,… (全部0)
1,0,0,0,… (2番目から全部0)
1,1,0,0,… (3番目から全部0)
1,1,1,0,… (4番目から全部0)
…
上記は全部、尻尾の同値関係で同値
したがって「数学的帰納法(※)」で以下の数列の同値が言えるw
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s