[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720: 2019/09/05(木)05:54 ID:Aq2ujlSW(1/5) AAS
>>718
>「超限順序数ωを考えると
> 時枝不成立が分り易い」

こんな馬鹿なことをいってる時点で
数学科出身者でないことは明らかだけどね
723: 2019/09/05(木)07:00 ID:Aq2ujlSW(2/5) AAS
>>715
>大学3〜4年で確率論・確率過程論を学べば

で、学んだことが>>664?w

ぜんぜん時枝記事と関係ないし
確率過程以前じゃんw
725
(2): 2019/09/05(木)07:03 ID:Aq2ujlSW(3/5) AAS
>>721
>”確率変数”だからと言って、ころころ変化するわけではない

まったくの誤り
ころころしないなら定数

大阪の詐欺師爆死www
726
(2): 2019/09/05(木)07:04 ID:Aq2ujlSW(4/5) AAS
>>724
ころころしない!と言い切った瞬間、i.i.d. 独立同分布は無意味

大阪の詐欺師爆死www
732
(3): 2019/09/05(木)19:07 ID:Aq2ujlSW(5/5) AAS
>>731
>なんでテキストに書いてある「確率変数の定義」を確認しないのかね?

なんで自分が引用した文章に書いてある「根元事象」を確認しないのかね?

>>730
「無限列一つ一つが根元事象とみなせる」

【根元事象】
試行で確定する結果の1つだけによって表される事象.
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s