[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2019/08/26(月)06:25:26.97 ID:zjV4p8oR(5/7) AAS
>>76
>解釈によっては…
論理がわからん工業高校卒に数学書は読めないよw
2つ以上の代表元があるとほざく工業高校卒は正真正銘の白痴w
508(7): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/01(日)09:17:41.97 ID:dvD9YE7H(12/39) AAS
ピエロちゃん、朝早くご苦労
>>497
>時枝記事で選択公理を前提しているから否定しないだけ
>時枝記事で100列は確率変数でなく定数としているから
>非可測性は出てこない それだけ
「時枝記事で100列は確率変数でなく定数としているから」
ギャップありまくり(^^
省34
559: 2019/09/01(日)14:40:33.97 ID:uj+Nfmst(36/51) AAS
>>472
>最後は、おれの勝ちだから
孫
「おじいちゃん、頭悪かったの?」
娘
「高卒だからね。しかも工業高校
でも、ひいじいちゃんは中卒だし
省4
586(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/01(日)18:33:19.97 ID:dvD9YE7H(29/39) AAS
>>583
そして、時枝先生は、反省しています。
「その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから」
742(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/06(金)00:40:18.97 ID:x3fmkWer(1/8) AAS
>>103
遠隔レスだが
「数学的帰納法に反例が存在する」について
1)まず、自然数とは?
(>>638より)「ZFC公理系において、自然数全体の集合は無限集合の中で最小のものである。(可算集合)」
別の言葉で、「0から始まる後続者たち、有限順序数を全てからなる集合」ともいえる
自然数の元は、すべて有限順序数である!!
省33
803(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/07(土)10:56:39.97 ID:8WzaZQff(14/27) AAS
>>802
つづき
§5 有限の立場での∀と∃の意味づけ
こんどは,∀XF(X)とか∃xF(X)という形の命題の
真偽について考える。
自由変数は含まないが,∀や∃を含む命題の真偽は,
じつは,一般に,次の3つの場合にわかれる:
省27
873: 2019/09/08(日)14:50:59.97 ID:cMOAtiJl(17/20) AAS
>>865
>いや確かに
>正則性公理を採用しているから
>x not∈ x
>だな
バカ過ぎ
正則性公理を持ち出すまでもなく間違いである
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s