[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)15:39:25.66 ID:5ZvpTN/e(6/21) AAS
つづき
43 2chスレ:math (だれかが立ててスレ。私は行きません。このスレに不満な人は、そちらへ)
(40以降現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む)
(39以前 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む)
39 2chスレ:math (別名 数学セミナー時枝記事の墓)
(35以降 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む)
(34以前 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む)
省7
98(1): 2019/08/26(月)07:44:05.66 ID:zjV4p8oR(7/7) AAS
>>97
>任意のしっぽに対し、先頭任意項を0埋めしたR^Nの元を作ればよい
それが代表元になる、という意味ではなくて
あくまで同値類を特定する数列として、という意味でね
226(4): 2019/08/27(火)22:27:30.66 ID:Gr/Qrug/(1) AAS
player1がR^Nの元を自由に選び無限数列anと呼ぶことにする
player2が無限数列anの有限個(0個を含む)の項の値を変更する
player1はanから変更された項の個数を当てる(間違えたらplayer2の勝ち)
player1が勝利する確率は?
スレ主の論理だとplayer1が勝利する確率は0なんだよね?
301(1): 2019/08/29(木)07:29:43.66 ID:mjeA9MpD(15/18) AAS
>>300
> >>267は>>280と同じ意味です
>>280は>>267を否定してるよ
同じ意味だったら矛盾だね
538(1): 2019/09/01(日)11:05:12.66 ID:CU1S7ZwH(11/24) AAS
>>508
>問題の100列についてだけ、100個の代表を選ぶことにしたどう?
その方法を採用した戦略を似非時枝戦略と呼ぼう。
おまえは「似非時枝戦略は勝てる戦略か?」という問いを発したことになる。
どう?と丸投げするんじゃなく、まずは自分で考えてごらん
ヒントだけ上げよう。その問いは否定される。
632(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/02(月)23:44:11.66 ID:C7KIpkvI(5/5) AAS
再度言おう
スレ75 2chスレ:math
時枝記事の手法など
プロ数学者は、だれも相手にしない
不成立に見えて、自明に不成立だから w(^^
スレ75 2chスレ:math
i.i.d. 独立同分布
省18
667: 2019/09/03(火)22:26:31.66 ID:Xrpw7Ni5(6/14) AAS
>>647
落ち着けサル
誰も数学的帰納法に反例が存在するなんて言ってないw
サルのインチキ数学的帰納法に反例が存在すると言っているw
710(1): 2019/09/04(水)21:41:32.66 ID:1JIP4/Ke(3/6) AAS
>>702
>そして、箱の数を、現代数学では確率変数と考えることができることは、>>700に示しました
考えることができてもそれで勝てないなら考えるだけ無駄
いい加減に学習しろサル
712: 2019/09/04(水)22:04:29.66 ID:vmK0wdLu(4/4) AAS
>>707
数当てをする箱以外は全て開けて中身を見るんですよ
その結果として
player2にとって数当てをする箱の中の数字の候補は1通り
100列に分けたらplayer2にとって数当てで答える数字の候補は100通り
758: 2019/09/06(金)08:28:25.66 ID:2FZZpVr1(2/8) AAS
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.」
が一回の試行
試行毎に変わるのは1〜100のどれが選ばれるか
もちろん箱の中身は変わらない
サルは頭が悪くて理解できない
898(1): 2019/09/09(月)10:20:10.66 ID:uwfnXwUu(6/60) AAS
>>893
>新井 敏康先生の主要な研究テーマが、「自然数論」なのですか?
あなたはなぜ検索しないのですか?
新井氏の研究は、証明論における順序数解析です
外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
証明論で扱う体系の中に当然自然数論も含まれます
論理学者で、自然数論について知らない人はいませんよ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s