[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/25(日) 15:50:47.63 ID:SfTNK08U 「箱入り無数目」 (問い) 箱がたくさん、可算無限個ある。 箱それぞれに私が実数をいれる。 どんな実数を入れるかはまったく自由。 例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし、 すべての箱にπをいれてもよい。 もちろんでたらめだって構わない。 そして箱をみな閉じる。 今度はあなたの番である。 片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが、 一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう。 どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる。 勝負のルールはこうだ。 もし閉じた箱の実数をぴたりと言い当てたら、 あなたの勝ち。さもなくば負け。 勝つ戦略はあるでしょうか? 本記事の目的は、確率99%で勝てそうな戦略を供することにある。 この問題はPeter Winkler氏との茶のみ話がてら耳にした。 氏は原型をルーマニアあたりから仕入れたらしい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/9
65: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 23:31:25.63 ID:sw72Gobg >>62 >数学セミナーに高名な時枝先生が書いたから正しいと思うのは、サルだな じゃあ>>23の発言主もサルだねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/65
165: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/27(火) 06:41:54.63 ID:TQfuB7BH おサルたち、おは 今日も踊ってね しっかり墓穴掘ってくださいw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/165
179: 132人目の素数さん [] 2019/08/27(火) 07:18:36.63 ID:j9tjY5vX >>178 ニワトリ頭は、時枝問題に箱の中身の分布は不必要ってことが分かってないw 時枝記事と無関係な動画をいくら見ても、時枝記事は理解できない 時枝記事>>9-11を読めw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/179
362: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/30(金) 11:55:54.63 ID:yTBVukD3 >>336 どうもスレ主です。 ご高説を宣う君に 1)一応、私の主張は>>341に書いたのだが 2)あなた、一つ、ご高説の見本のスレ立ててみて下さい あるいは、すであるなら、どのスレが示してください 3)”数学を全然理解してないように見えるが、スレ主は本当に数学の話をしたいと思ってるのか?” とのご批判&ご高説、ありがとうございますw ところで、あなた自身の数学の力を示す発言は? ”数学を全然理解してないように見える”と言われても、 それって自身の(あなたの)レベルが問題でしょw (まあ、ピエロみたいなサルレベルじゃないとは思うけど、自分はどうよということw) で、自分の立てたスレで、思いっきり、ご自身の”数学の理解”を示してもらいたいと思った次第なのですよ お返事待ってますよ、スレ立てたよと w(^^: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/362
384: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/30(金) 20:46:15.63 ID:exryDrPV >>381 >祭りだ!祭りだ!!祭りだ!!!祭りだ!!!! おサル、踊って、踊って by サル回しのスレ主より(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/384
412: 132人目の素数さん [] 2019/08/31(土) 08:06:20.63 ID:5Sd8GiRB >>397 >サルの理解力の無さは異常 ニワトリ君のアタマの悪さは 工業高校卒のDQNと考えれば納得 阪大卒?ウソだろwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/412
526: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/01(日) 10:11:27.63 ID:dvD9YE7H >>491 補足追加 > 4)このような、素朴な無限次元ベクトル空間で、2つのベクトルv1とv2との大きさを比較した > ベクトルの大きさは、内積で定義する。一般に、内積は無限大に発散し、大小比較ができない! 同様のことを、時枝の決定番号(下記ご参照)について考えてみよう 1) 問題の数列 s = (s1,s2,s3 ,・・・,sd ,***) 代表の数列 r = (r1,r2,r3 ,・・・,rd ,***) ここで、dの後の***の部分が一致しているとする 2) 差を作ると s-r = (s-r1,s-r2,s-r3 ,・・・,s-rd ,0,0,0,・・・) と、dの後の部分が0になる 3) これは、丁度多項式環のd次多項式同様だ(下記) そこで、多項式環からランダムに多項式を1つ取り出したらどうなるかを考える 多項式環の次元は可算無限であることに注意しよう(下記) 4) さて、順に次元を大きくして考えていくとする 確率を考えるので、多項式の係数には、サイコロの目1〜6を入れるとする 1次多項式a0+a1xに対して、2次多項式a0+a1x+a2x^2を考えると、その場合の数の比は6倍 同様に n次多項式a0+a1x・・+anx^n に対して、 n+1次多項式a0+a1x・・+an+1x^n+1を考えると、 場合の数の比は6倍 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/526
560: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/01(日) 15:11:46.63 ID:uj+Nfmst >>472 >最後は、おれの勝ちだから 孫 「おじいちゃんが、この記事は間違ってるって ネットに何年も書き続けてたんですが・・・ 実際どうなんですか?」 数学科の教授 「どれどれ・・・なるほど 結論からいうと、この記事はもともとの設定では正しい もともとの設定というのは、当てる数列を定数と考える ということだけど これを拡張させて、当てる数列を確率変数とすると 非可測集合がでてきて、答えが出せなくなる よく、前提を拡大解釈しちゃう人がいて議論になるみたいだね ただ、その場合も”独立だから当たりっこない”という あなたのおじいちゃんの主張は正当化できないんだよね」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/560
601: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/01(日) 21:42:28.63 ID:IVtPZNby >>598 > 到達するよ(確率変数有限は高校まで) 到達しないから無限公理が必要なんだよ > ・箱がn→∞個だったら、確率変数X1,X2,・・・,Xn,・・・ 極限をとるのなら極限値として最初から無限個のものが必要じゃん > 確率変数X1,X2,・・・,Xn,・・・ これが極限値で無限個 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/601
881: 132人目の素数さん [] 2019/09/08(日) 18:24:13.63 ID:cMOAtiJl 100列及び対応する100個の決定番号は定数 そのいずれを選ぶかが確率変数 サルのナンセンスな当てずっぽう戦略と違い時枝戦略では上記の通り サルに数学は無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/881
949: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/09(月) 17:31:50.63 ID:uwfnXwUu >>947 >笑えますね、本当に 無理に笑おうとすると、鬱病になりますよ >5CH初心者? >落書きに道徳心のかけら? >来る場所間違っているよ まず、5chは落書きの場所だというのはあなたの妄想です すくなくとも他の人はあなたほど恥知らずではありません あなたが人生の敗北者であることは想像がつきます しかしこんなところで無暗に数学関係の記事をコピペしても 人生の勝者にはなれません むしろ恥ずかしいだけです あなたが今後の人生を有意義に過ごしたいなら ここへの無意味な書き込みはやめたがいいですね ここはあなたがいなくても他の人が有意義に使いますから 何も心配することはありません 数学なんてあなたには理解不能ですから忘れましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/949
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s