[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63
(2): 2019/08/25(日)23:28:59.41 ID:sw72Gobg(22/28) AAS
>>61
こらこら、s などという無限列は存在しないんだろ? 嘘書くなw
おまえ無限小数は存在しないって本出版してるじゃんw
無限小数は存在しないけど無限列は存在するの?w
無限列の各項を各位に対応させれば無限小数になるぞ?w
161: 2019/08/27(火)01:28:45.41 ID:n2qqiZRZ(4/10) AAS
>>159
>商集合の構成に選択公理が要るって言ったろw
あっ、そうだな。
私は時枝記事が載っている数セミを持っていなくて、
時枝記事をマジメには読んでいないので、そのあたり適当になってしまう。
399
(2): 2019/08/30(金)23:23:33.41 ID:NDz4UqEB(10/11) AAS
>>398
>おサルの確率論には、確率変数が出てこない
なにをトチ狂ってるのかこのキチガイは
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 」
という記述から、時枝解法の確率変数は列indexであり、確率分布は一様分布である
これが時枝解法に記載されている唯一の確率要素である

嘘だと思うなら得意のコピペで他の確率要素を示してね
495
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/01(日)08:10:07.41 ID:dvD9YE7H(10/39) AAS
>>490
(引用開始)
時枝記事はΩ = {1, 2, ... , 100}でいいのでΩ = {d1, d2, ... , d100}ではない
どの列を選んでも選ばなかった99列の箱を全て開けることから
数当てに失敗する箱は100個の候補の内の2個以上になることはない
(引用終り)

「数当てに失敗する箱は100個の候補の内の2個以上になることはない」
省23
509: 2019/09/01(日)09:20:29.41 ID:uj+Nfmst(11/51) AAS
>>479
>「時枝では確率変数が固定され、それは定数になるのだ」
この言い方は間違ってるね

「時枝記事では箱の中身は定数」
これが正しい言い方

時枝記事では箱の中身は確率変数
つまり、箱の中身は試行毎に入れ替える
省2
585: 2019/09/01(日)18:32:35.41 ID:CU1S7ZwH(18/24) AAS
>>582
>”無限大に発散”する非可測の可能性をも、含意していると思うよ(^^
100個の自然数がどうやったら無限大に発散するの?バカ?
634
(1): 2019/09/02(月)23:51:20.41 ID:JXpq+Nci(7/7) AAS
数学的帰納法もろくに使いこなせない自称阪大卒w
近所の高校生に教えてもらえw
782
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/07(土)08:06:56.41 ID:8WzaZQff(1/27) AAS
>>779
(引用開始)
> ”{無限公理} + {ペアノの公理} : N = {1, 2, ... , n, ...}”によって
> そうやって、会田茂樹の無限回の”サイコロ投げ”で終りでしょw(^^
anの値が必ず1ずつ増えていくのならよいですがそうじゃないでしょう
(引用終り)

anの値が必ず1ずつ増えていくのですよ!!
省20
787
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/07(土)08:39:32.41 ID:8WzaZQff(6/27) AAS
>>786 補足

”点列の極限で位相構造を特徴づけられない例としては、整列順序集合[0,ω1]に順序から定まる位相を入れた空間がある。
ここで ω1は最小の非可算順序数である。実際この集合においてω1は明らかに[0,ω1)の閉包に属しているにも関わらず、[0,ω1)内のいかなる点列もω1に収束しない。
なぜなら ω1の非可算性と「可算集合の可算和はまた可算集合になる」という事実により、 [0,ω1)内の任意の点列に対し、点列に属する点のいずれよりも大きい順序数α<ω1が存在するので、 ω1の開近傍(α,ω1]には点列の点が存在しえないからである。”

この説明は、分り易いね(^^
877
(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/08(日)18:09:43.41 ID:KY2miv9A(20/23) AAS
>>870
ピエロちゃんじゃないのかね?
もし、違ったら、ご容赦
(まだ疑念は残るが)
なお、”ピエロ”の定義は、>>2ご参照

(引用開始)
”あなたは「自然数論の真偽の定義」を示せていませんね
省40
971
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/09(月)19:39:35.41 ID:w2gV7wtr(28/38) AAS
>>964
>>あなたは数学的には馬鹿ってことです
>おそらく激怒してるでしょうが

いいえ、それこのスレのテンプレにあります
「スレ主は、皆さんの言う通り、馬鹿であほですから、基本的に信用しないようにお願いします」(下記)な
ご苦労さん
あんた、勝てないよ、おれにはw(^^
省23
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.430s*