[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169: 2019/08/27(火)06:54:14.14 ID:j9tjY5vX(4/19) AAS
>>121
>非可測だから確率計算できないのにw
非可測だから、ニワトリ頭の主張「当たらない」は却下されるw
一方時枝問題は「100列から1列選ぶだけ」だから
非可測性は全く出てこず、小学生でもわかる
実に初等的な確率計算問題となるw
180: 2019/08/27(火)07:21:06.14 ID:j9tjY5vX(11/19) AAS
「箱がたくさん、可算無限個ある。
箱それぞれに私が実数をいれる。
どんな実数を入れるかはまったく自由。
例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし、
すべての箱にπをいれてもよい。
もちろんでたらめだって構わない。 」
これだけじゃ分布なんかわかりようがない
省4
235(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/28(水)07:00:59.14 ID:MajO1X6X(2/14) AAS
>>233
どうも。スレ主です。
1)まず、>>226は、時枝記事を相当改変していることを、指摘しておく
2)その上で、時枝記事の前提は、>>229の前提Bに類似でしょ
つまり、前提Aは、全ての箱を調べられるのだが、時枝記事ではそうではない
下記「閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち」なのだから
調べられない箱があるのです
省11
247(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/28(水)13:35:02.14 ID:CB3nbWMv(4/5) AAS
メモ:トランジスタ技術誌を久しぶりに書店で見たけど、結構面白かったな(^^
C++さんの世界かね
外部リンク[aspx]:toragi.cqpub.co.jp
トランジスタ技術
2019年9月号
(抜粋)
特 集
省22
297: 2019/08/29(木)07:21:36.14 ID:mjeA9MpD(12/18) AAS
>>294
ニワトリ君!
まずi.i.d. 独立同分布という妄想を否定しよう!
そして非可測という言い訳も否定しよう
>>241を思い出せ!
>6コ中の最大値である確率は、1/6
大事なことはこれだけだ!後は忘れよう!
303: 2019/08/29(木)08:54:26.14 ID:BgUyythS(2/6) AAS
>>301
同じ意味 = 数当ての時は決定番号は変更しない です
入れ替えはplayer2が数当ての答えを決定してからplayer1による
数当ての答え合わせのために行います
これが基本的な考え方でその後に
100列に分けたとすると数当てをする箱の候補は100個になるので
その候補100個全てで代表元と入れ替えた場合の「違ってる数」を求める
省6
363(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/30(金)12:12:38.14 ID:yTBVukD3(5/11) AAS
>>357
あのー、数学の常道、有限→極限、その上で無限を考える
それやらないから、議論が上滑りしていると思うよ
>サイコロの出目で無限数列Anを作ったとする
>AnとBnの項が全て同じであることをそれぞれの確率変数と分布
バカ板でぐだぐだ書いても仕方ないので、簡単に書くよ
1)まず、有限Anで、n個の箱にサイコロの出目を入れる
省23
449(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/31(土)20:41:47.14 ID:PbGhNKv4(15/30) AAS
>>446
(引用開始)
>>426
>「時枝記事では無限列の各項は確率変数ではない」
>が正しい
それは否定していない
(引用終り)
省9
964(1): 2019/09/09(月)19:06:26.14 ID:uwfnXwUu(51/60) AAS
>あなたは数学的には馬鹿ってことです
おそらく激怒してるでしょうが
はっきり申し上げれば世の中の人の99%は数学的には馬鹿です
要するに数学的には馬鹿が絶対多数です
大学レベル数学が分かってる人というのは、
高額所得者と同程度に少数派なのです
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s