[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
14: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 19:32:40.01 ID:5ZvpTN/e >>12-13 補足 ・仮に、EMANさんが書いているように、情報科学と物理学のエントロピーが実は同じものだとか ・あるいは、別ものとしても、物理学のエントロピーは、エネルギーであって、エネルギー保存則が成立つから 物理学のエントロピーは、保存則の対象になる ・もし、このアナロジーが成立つならば、情報エントロピーにも、エネルギー保存と類似の保存則が考えられるから 時枝みたいなデタラメは、許されない気がしてきたなーw(^^ まあ、ちょっと思いついたので、書いておくわ(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/14
230: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/27(火) 23:49:42.01 ID:TQfuB7BH メモ 【最新情報】2019年8月23日、21:54〜『報道ステーション』(テレビ朝日系列)生出演! クラシック世界三大コンクールのひとつである「チャイコフスキー国際コンクール(第16回)」に出場、弱冠二十歳にして第2位入賞を果たした藤田真央。 下記は、『報道ステーション』の演奏と同じ曲です(^^; https://www.youtube.com/watch?v=grLqP2CYx3U Mozart - Piano Sonata No. 10 C-dur. K 330. Part 1. Mao Fujita ALEX ALEX 2019/06/29 に公開 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/230
311: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/29(木) 20:32:02.01 ID:aQWHRZvT >>309 じゃ、 ・サイコロ2つで、2つの目の和のとき ・サイコロ3つで、3つの目の和のとき 少なくとも、この2つくらいは説明してくれよ でな、 「箱の中のサイコロの目の分布なんか 考える必要ないんだって」 あんたが言ったこと忘れずにね!(^^ 分布関係ない!! ”箱の中のサイコロの目は4だ それは私がBABYMETALの「4の歌」が好きだから したがって当たる確率は =1/6” を導いて下さいねw(^^; 期待していますよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/311
756: 132人目の素数さん [] 2019/09/06(金) 07:42:00.01 ID:j8Bzvcu+ これからヤツのことをこう呼ぶか "Rotting One" (腐ってる1) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/756
789: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/09/07(土) 10:09:12.01 ID:8WzaZQff >>782 補足 <議論を収束させるための補足> (引用開始) > ”{無限公理} + {ペアノの公理} : N = {1, 2, ... , n, ...}”によって 「有限数列 (x1, x2, ..., xk) は xk = xk+1 = xk+2 = … と延長することにより、コーシー列と見なせる」 です。もちろん、延長は有限ではいけません 当然、無限に延長するということ。現代数学では、これは認められますw(^^ (引用終り) xk = xk+1 = xk+2 = … の延長が 全ての自然数 N = {1, 2, ... , n, ...}を尽くす これが、「無限に延長する」の定義な >>787 整列順序集合[0,ω1]の例のような、非可算順序数ω1を使ったアナロジーでいえば [0,ω]で可算順序数ωを考えたものではないよと [0,ω)つまり、N={0,1,2,・・・}あるいは上記N = {1, 2, ... , n, ...}で延長は十分尽くされて、ω(∞でも意味同じだが)は必要としていないってことだよ 上記は念押しな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/789
954: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/09(月) 17:48:13.01 ID:uwfnXwUu コミュニケーションの障害 アスペルガー症候群では知的能力の発達に遅れはありませんが、 言葉の使いかたが独特であるため、他人との意思疎通が難しい場合があります。 ・本などで覚えた難解な言い回しを使う ・文脈や、間接的な表現を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取る ・ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することが難しい さらに、耳から入ってくる情報処理が不得意で、会話についていけなくなることもあります。 https://snabi.jp/article/19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/954
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s