[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64
:
現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
◆e.a0E5TtKE
2019/08/25(日)23:30
ID:5ZvpTN/e(16/21)
AA×
外部リンク:www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp
外部リンク[pdf]:www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp
外部リンク:ja.wikipedia.org
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
64: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 23:30:33.17 ID:5ZvpTN/e メモはる 超弦理論の魅力 杉本茂樹先生、面白いわ 久し振りに、超弦理論のPDF読んだ(^^ http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~shigeki.sugimoto/ 杉本茂樹 http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~shigeki.sugimoto/YITP50.pdf 超弦理論の魅力 (2003かな) 京都大学基礎物理学研究所/杉本茂樹 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 京都大学基礎物理学研究所(きょうとだいがくきそぶつりがくけんきゅうしょ、英称:Yukawa Institute for Theoretical Physics、略称:基研・基礎研・YITP) 沿革 研究所としては1953年に基礎物理学研究所(英称:Research Institute for Fundamental Physics、略称:RIFP)が設立された。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/64
メモはる 超弦理論の魅力 杉本茂樹先生面白いわ 久し振りに超弦理論の読んだ 杉本茂樹 超弦理論の魅力 かな 京都大学基礎物理学研究所杉本茂樹 京都大学基礎物理学研究所きょうとだいがくきそぶつりがくけんきゅうしょ英称 略称基研基礎研 沿革 研究所としては年に基礎物理学研究所英称 略称が設立された
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 938 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s