[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
111
:
哀れな素人
2019/08/26(月)08:49
ID:oeAs+YOL(8/16)
AA×
>>612
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
111: 哀れな素人 [] 2019/08/26(月) 08:49:57.81 ID:oeAs+YOL 前スレ>>612再掲 s=1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、……とする。 数当てしようと思う箱を□とする。 s=1、3、7、8、5、6、□、2、0、4、3、3、…… r2=4、3、7、8、5、6、□、2、0、4、3、3、…… r3=9、0、7、8、5、6、□、2、0、4、3、3、…… r4=2、4、9、8、5、6、□、2、0、4、3、3、…… r5=6、1、7、1、5、6、□、2、0、4、3、3、…… r6=8、1、0、4、2、6、□、2、0、4、3、3、…… r7=3、0、9、2、4、0、□、2、0、4、3、3、…… r8=5、9、0、9、3、1、4、2、0、4、3、3、…… 他の99本の数列のdの最大値Dが7であるとして、 時枝はr8が分ればr8の7番目の数を見て、 sの7番目の数が当てられると考えたのであるが、 それが間違いであることは上の表を見れば分る。 sの7番目の箱だけ残して他の箱を全部開けても、 r8の7番目の数は4であり、9ではない。 ↑このように数当てが不可能な理由をすでに示している(笑 ところが在日同和のニワトリにはこれが理解できない(笑 時枝とサル石はあたかも r8=5、9、0、9、3、1、9、2、0、4、3、3、…… という代表元だけが、なぜか、上手い具合に 袋の中に入っていると空想している(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/111
前スレ再掲 とする 数当てしようと思う箱をとする 他の本の数列のの最大値が7であるとして 時枝はが分ればの7番目の数を見て の7番目の数が当てられると考えたのであるが それが間違いであることは上の表を見れば分る の7番目の箱だけ残して他の箱を全部開けても の7番目の数はでありではない このように数当てが不可能な理由をすでに示している笑 ところが在日同和のニワトリにはこれが理解できない笑 時枝とサル石はあたかも という代表元だけがなぜか上手い具合に 袋の中に入っていると空想している笑
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 891 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s