[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723
(1): 2019/08/13(火)20:09 ID:VEyM7l2m(2/7) AAS
さらに、>>705の、
>充満多重的に30[a][b][c][d]は30[a][e][f][g][h][i][j][k]の情報を内包していて
>同時に、30[a][e][f][g][h][i][j][k]は30[a][b][c][d]の情報を内包していると言える

>>714で訂正されているけど、理解としてはやはり充満多重同型を完全に誤解している
充満多重同型というのは一旦、位相構造をリセット、空(empty)にしているんだよ
これはラベル装置を導入し、スウィッチング特性を使い、組合せ論的に考えると言うこと
愛友亭B本で言えば、対称性通信によって形は同じだが大きさの異なるパズルのピースを何とか嵌めようということ
省2
727
(2): 2019/08/13(火)22:21 ID:MeLXNED0(6/7) AAS
>>722-723
真面目にレスしてくれるのは有り難い
けど俺は書かれている部分は勘違いしてないよ
書き方の違い、俺のは数学者の人が書くような厳密性がないから一見して違って見えるだけで
俺が主張しようとしていることは同じで、簡単化して一部分にのみ着目して述べているにすぎない

加えて言えば、位相構造がリセットされるのも>>704-705には具体的に書いてないだけ
なんでかって原因も一応書いてる
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*