[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
485: 2019/07/29(月)22:11 ID:Nkoi6NYr(1/3) AAS
フェセンコはもう一つのアジビラも削除・修正していたんだな
“REMARKS ON ASPECTS OF MODERN PIONEERING MATHEMATICAL RESEARCH”
外部リンク[pdf]:www.maths.nottingham.ac.uk
これの4頁最終段落、
--------------
An article in Asahi Shimbun emphasises that ‘new discoveries and academic theories that never existed inearlier studies always appear on stage in the form of a minority view’.
--------------
省7
486: 2019/07/29(月)22:19 ID:Nkoi6NYr(2/3) AAS
>>431氏のリンク先のアジビラも>>439で書いたことだけでなく、以下の文章が削除されている
-----------------
This oversimplification strikes as incorrect even people far from number theory,
e.g. math physicists and categorists.
-----------------
これについてロバーツが自身のブログやヴォイトのブログでもコメントしていたのだが、
彼やウルス・シュライバーのことを指していたのではないかと書いている
省2
488: 2019/07/29(月)23:59 ID:Nkoi6NYr(3/3) AAS
要するにフェセンコは望月レポートを読めば遠アーベル幾何の専門家でなくともSSレポが如何に間違っているか理解してもらえるし、
実績十分な数学者たちに理解されなくとも次世代の若者たちには理解されると思っていたのだろうな
しかし、考えてみればショルツもIUT発表当時20代半ばですでに大きな業績も上げ次世代どころかすでにトップクラスの数学者だった
若いからこそ貪欲に新しい(と思われる)数学を吸収しようとした
結果は遠アーベルの非専門家にもSSレポが妥当で望月レポートは不明瞭だと指摘された
また、次世代の若い数学者の筆頭、それも飛びきり優秀な若者に完全に否定されてしまった
結局、現在IUTに魅かれているのはIUTコミュニティを除けば全くの素人かつナイーヴな人々ぐらいしかいない
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s