[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
904
(1): 2019/08/19(月)20:06 ID:3t3fqjDS(1/3) AAS
>>890
まずIUT論文の査読・掲載について私は今ではどうでもいいと思っています
最初から公開され議論になった論文なので、掲載しようがしまいが納得できる解説ができない限り、
納得できない人は納得できない(トートロジーですねw)
PRIMS、ひいてはRIMSの面目が掛かっているので当然彼らが判断するのですが、現状で掲載した場合、
どうなっても「知らんけどw」ということです
もし私が編集者だったら(悪夢だ!)、現状を考慮すると来年のワークショップ以降に判断しますね
省8
906
(1): 2019/08/19(月)20:33 ID:3t3fqjDS(2/3) AAS
あと、絶対遠アーベルの話が出てきましたが、以前にも書いたように、これは望月の言葉で言えば、
「手続き」、「ソフトウェアによるinput/output」であり、絶対遠ア論文Vによると、「主張の中にその手続きを書くべき」とされているものです
或る主張をするためにIUTでは絶対遠アーベルを使っているわけです

では、その主張とは何でしょうか?ループ式入れ子宇宙を作ってスピロ予想(=弱いABC予想)を証明するということです
現行のIUT論文からABC予想証明を切り離して論じることなんてありえないし、証明できてないと査読者・編集者が判断するなら
アクセプトもジャーナル掲載もありえません
907
(1): 2019/08/19(月)20:56 ID:3t3fqjDS(3/3) AAS
>>905
しかし、今回のケースもそれで通用すると思っているなら、あんたはオメデタイやつだよ
RIMSの連中だってそこまで愚かではない。だから慎重に状況判断しているんだよ
多くの数学者に「証明はない」と思われている論文を査読・掲載し、また後から間違ってました、なんて言えるか?
現状では絶対の自信がないと掲載はできんよ

このスレは査読・掲載の話になるとやたら盛り上がるけど、査読付き論文の理想を論じている人と、現実を論じている人が
不毛なレスバトルをしているに過ぎない
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s