[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2019/07/07(日)23:04:08.78 ID:jICSLsuM(1) AAS
流石にまだregistしてないだけだろうね
そこまで揚げ足取らんでもw
現時点で日本人の参加者は講演者か京都以外の参加者だけじゃん
まあ研究無能のヒゲおじさんは話す材料が全くないのだろうがwww
241
(1): 2019/07/20(土)15:08:47.78 ID:xVsccWTE(2/2) AAS
>>240
狡さ? 合理的かつ真っ当な筋立てだよ
おまえ、どこまでナイーヴなの? 小学生なの?
ちんこ皮被りなの?
321: 2019/07/23(火)08:52:59.78 ID:46IaSRUv(3/6) AAS
>>319
2016年にはすでにディミトロフがarXivに投稿していますよ。但し、「IUTが正しいと仮定して」との条件付きですが(笑)
望月の弟子たちにとってはIUTは正しいというのは前提でしょう
SSレポートや、ロバーツのPDF・MO・MATHEMATICSなどでのコメントも彼らにとっては考慮に値しないものなんでしょうね
デュピュイらの試みもスライドを読んだ限りではSSに対する反論ではなく、あくまでCor3.12を書き換えただけです

IUTコミュニティにとって重要なのはきっちりとSSレポートに反論し(望月レポートは単なるすれ違い)、
ロバーツのような圏論研究者にも納得できるような説明をすることですよ
省6
501: 2019/07/30(火)23:24:18.78 ID:DfAyrbUr(1/2) AAS
>>499
STAPの場合、実際の論文執筆者が自殺した
世間で取り上げられるように全てのお膳立てをしたのも彼だ
だから責任を一身に感じたんだろうな
IUTにはそんな構造は無い
517: 2019/08/01(木)17:42:26.78 ID:vpXb65NZ(2/11) AAS
先月締め切った特定助教・特定研究員の公募wの職務内容が、
「宇宙際タイヒミューラー理論を中心とする次世代幾何学の研究を推進すること」で、
RIMSのHP英語版では、「国籍を問わず、将来性のある研究者の応募を期待しています」と書いておきながら、
最初から最後までNo recruitment.で通した

頭隠して尻隠さずの公募w
IUT絡みでRIMSもおかしくなったね
625: 2019/08/06(火)19:33:33.78 ID:vQqgYc8+(4/8) AAS
俺がSSレポで腹を抱えて笑ったのは下記の箇所、8月版・脚注12(5月版にはない)

--------------
We pause to observe that with the simplifications outlined above,
such as identifying identical copies of objects along the identity,
the critical [IUTT-3, Theorem 3.11] does not become false, but trivial.
--------------

もうこれは多輻的アルゴリズムではないだろっていうw ここまでMをコケにするSSたぶんショルツも人が悪いw
省3
647
(2): 2019/08/07(水)23:01:27.78 ID:UM4iRA3P(3/4) AAS
>>643
独創性があるか着想が面白いかはある程度個人の嗜好/美学の問題でもあるのでこのくらいにして、

>もし仮に失敗したとすれば、実はインスタントだったから。必要な構造が足りていない
>そして、その代わりに結構危ない論理を持ち出した

これには同意します
あと、90年代に数論的基本群を研究した人たちの見解が気になりますね。誰も何も言ってませんがw
例えば、私は玉川氏の見解よりも中村氏の見解が聞きたいですね
省8
731
(1): 2019/08/13(火)23:06:10.78 ID:VEyM7l2m(6/7) AAS
あと>>728の、
>理想的に無限の演算を行って初めて、完全に同型であると言えるが
>そんなことはできないので不定性が生じる

全く意味が分からず理解できません orz
IUTにはそんなことは書かれていません。あなたがIUTをダシにして妄想をふくらませているのは分かります
しかし、オカルトマニアを自認するとしても、IUTのほうがよっぽど本格的なオカルトですよ
フロベニウス的、エタール的、などはあなたの設定ではどうなっているのですか?
797
(1): 2019/08/16(金)00:01:07.78 ID:o/GmUc4B(1/4) AAS
>>788
Tanの北京でのIUT講演のアブストラクトを和訳したのは俺。
>>757氏ではない。
812: 2019/08/16(金)12:36:12.78 ID:AMv1eF+R(1/3) AAS
いや、数学のジャーナルである以上、掲載する論文の内容については責任を負わんといかん。
実験という神様にお伺いを立てられない数学では全ての検証は地道に論文を読んで検証するしかない。
しかし全ての引用論文を引用する人間が全部完全に検証するのは困難だから、その作業を論文誌はその権威をかけて、実力ある査読者に依頼して保証する機能を求められてる。
難しくてなんかようわからんけど、偉い人が書いた論文で細かいとこよう分からんけどなんとなく正しそうだから載せとこうってノリなら、その論文誌に載ってる論文は引用するに値しない。
818: 2019/08/16(金)14:22:58.78 ID:qgEyPshj(1) AAS
スターさんか。微妙ってのは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s