[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
800(1): 哀れな素人 2019/07/02(火)16:17 ID:Ri9bomuD(10/14) AAS
スレ主が例によってごちゃごちゃとコピペを貼り付けているが、
無限集合などというものはないのである(笑
あると仮定しようと勝手だが、ないものはない(笑
それから濃度などというのはアホ概念だが、
敢えて濃度という語を使っていうと、
自然数も有理数も無理数も超越数も、濃度は同じである(笑
つまりあらゆる数は可算集合である(笑
省1
803(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/02(火)18:22 ID:Zy339cWa(10/12) AAS
>>800
>あらゆる数は可算集合である(笑
>実数や超越数は非可算集合であるというのは大嘘(笑
英文法では、可算、非可算は、大昔から区別してきたようです。まあ、文化ですね
量には分離量と連続量があり,連続量は外延量と内包量に分けて考えることができます
あと、日本語で助数詞の使用と数詞の使用がありますね
外部リンク:ja.wikipedia.org
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s