[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
725
(1): 哀れな素人 2019/07/01(月)16:53 ID:Na8Xzl1X(17/27) AAS
集合とは、われわれの直観または思考の対象で、
確定していて、互いに明確に区別されるものを、
一つの全体としてまとめたものである。

これがカントールの集合の定義であって、
この定義は完全に正しいのである。

ここに「確定していて」とあることが重要なのだ。
確定している、とは閉じている、ということであって、
省8
731
(8): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/01(月)17:38 ID:40q2pJBE(11/14) AAS
>>725-726
哀れな素人さん
どうもスレ主です。

>∞というのは無限という概念を表わす記号である。
>便利な記号だから使えばいいのだ。

仰る通りです
で、現代数学は、公理主義を採用します
省28
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s