[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/30(日)13:13 ID:jy/q4att(23/51) AAS
>>545
ID:zea4zFk/さん、どうも。スレ主です。

>トヨタって有名なブラック企業らしいですね

それ、いま多分日本中ブラックですよ
っていうか、おれら、大卒は実質裁量労働制だったからね
おそらく、当時の日本中すべて

残業代出ない会社だったし
省27
569: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/30(日)13:18 ID:jy/q4att(24/51) AAS
>>568 補足

>確かにトヨタでは残業時間を厳しく管理され、月45時間以内、年間360時間以上の残業ができないように厳しく管理される。

会社に、なんども、労基局の立ち入りがあって、PCの起動ログ全部出せとやられてね
おらんちの会社も、PCの起動ログ管理やり出してね。でやっぱり、精神やられた人を知っている。トヨタじゃないよ

だから、みんな自己防衛で、メンタルヘルスの知識を身につけて
ストレスを緩和するスキルを身につけないと、トヨタ=ブラックで済ませて良い問題じゃない。”ジャパン=ブラック” 問題なのよ、多分(^^;
690
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/01(月)07:58 ID:kGL8YGKp(4/14) AAS
>>568 補足

経験として、ブラックな事実と思うことを引用しておく
良い悪いは別として
外部リンク:togetter.com
霞ヶ関の中央省庁に出向していた人が語る『国をまわす』現場の状況があまりにも壮絶だった「財務省はやっぱり強い」「30年前とほとんど変わらない」 bbawithggi 20190228
(抜粋)
morningstar @morningstar0212
省14
825
(1): 2019/07/03(水)06:17 ID:cWKzbbXp(2/3) AAS
>>568
>管理職になって、労働組合離れたら、
>年俸制で残業代という概念が無くなった

いい年齢なのは確かなようですね

>”パソコンの起動時間まで全て監視される”って
>あるある。知っている。
>トヨタじゃないけど、おれに居た会社。
省3
840: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/03(水)10:53 ID:rxeYlSgW(3/12) AAS
>>568 補足
遠隔レスすまん

(参考)
外部リンク:partners.en-japan.com
人事・採用・労務情報TOP エン・ジャパン
(抜粋)
Q
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s