[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
402(1): 2019/06/28(金)08:26 ID:YQrn4LAx(5/5) AAS
時枝の「無限個の箱」もコンピュータで実験するわけにはいかないのは残念ですね
スレ主さんにとっては!
415(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)11:09 ID:ciExBP3T(5/11) AAS
>>402
ID:YQrn4LAx さん、どうもスレ主です。
>時枝の「無限個の箱」もコンピュータで実験するわけにはいかないのは残念ですね
>スレ主さんにとっては!
いやいや、コンピュータシミュレーションでよく使うのが乱数列の理論というのがありましてね
数学的に、”真の乱数列”、別の言葉で言えば、”理想的な乱数”というものが考えられます
真の乱数列を箱に入れれば、他の箱をいくら開けても、他の箱から未開封の箱の数は当てられません
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s