[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
354
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/27(木)11:27 ID:HQaXlLq6(4/12) AAS
>>352
哀れな素人さん
どうもスレ主です。

ええ、そうです
その通りです

かつ、A5は単純群です
いかなる自明でない(自分自身及び単位元eのみの群以外)正規部分群も含みません
省8
355: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/27(木)11:52 ID:HQaXlLq6(5/12) AAS
>>354 補足

>単純なアーベル群は素数位数の巡回群のみであることがわかる。

いま、Feit?Thompson theoremから、奇数位数の群は可解であることが知られている
奇数位数とは、素因数分解 p^l*q^m*r^n*・・・で、p,q,r・・・が奇素数よりなるということ
シローの定理よりなる素数位数の部分群は、すべて巡回群で
ラグランジュの定理より、偶数位数の部分群も存在しないから
たしかに、”Feit?Thompson theorem”も、言われてみるとなるほどかもしれないね(^^
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s