[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
347(2): 哀れな素人 2019/06/27(木)09:38 ID:4tER+uEy(2/11) AAS
しかし、
abcde aedcb
bcdea edcba
cdeab dcbae
deabc cbaed
eabcd baedc
↑これも正規部分群とその剰余類
省7
351(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/27(木)10:33 ID:HQaXlLq6(2/12) AAS
>>347-349
哀れな素人さん、どうもスレ主です。
いま、その>>348-349を書こうと思っていました
まさにその通りです
ガロアの原論文にも書かれていたと思いますが
”群で順列の並びは関係ない”みたいなこと
つまり、ガロアの置換を1行で書く記法では
省19
352(1): 哀れな素人 2019/06/27(木)10:50 ID:4tER+uEy(5/11) AAS
>>347の左の群が、A5の正規部分群ではないのは、
A5を、347の左の群とその剰余類だけでは
分割できないからである。
正規部分群とは、最初の群を、
正規部分群とその剰余類だけで分割できる群のことだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s