[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
262(1): 2019/06/25(火)18:58 ID:/5rcVv/m(3/11) AAS
>>260
>これがAp(p次交代群)に含まれる最大だということ
「Apの真部分群なら可解群」なんてことは一般には言えないでしょ。
スレ主は交代群A_n(n≧5)以外に、非可換単純群(当然非可解群)があることを知らないの?
264(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/25(火)20:52 ID:Z88Lzyyd(8/13) AAS
>>262
>「Apの真部分群なら可解群」なんてことは一般には言えないでしょ。
>スレ主は交代群A_n(n≧5)以外に、非可換単純群(当然非可解群)があることを知らないの?
なにを突っ込んでいるのか
意味分りません(^^
そもそも、可解群って、下記定義より単純群でない(正規列をもつ)場合が多いでしょ
つーか、単純可解群は素数位数の巡回群のみでしょ
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s