[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
960: 哀れな素人 [] 2019/07/05(金) 07:34:49.77 ID:HbdjWzd8 おっちゃんよ、だから0.9+0.09+0.009+……は 1にはならないのである(笑 つまり0.99999……は1にはならない(笑 ところがお前は0.99999……は1になると主張しているのだ(笑 それにしてもお前らは何でそんな難しい説明をするのか(笑 数学記号など使わなくても簡単に説明できるだろうが(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/960
963: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/05(金) 07:47:29.42 ID:mB1Zcwhb >>960 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 >つまり0.99999……は1にはならない(笑 まあ、有限主義というのがあって 以前にも書きましたが 有限主義というのは、コンピュータの中の世界だという意味づけがなされるようになった つまり、コンピュータの中では、0.99999……は1にはならない 計算に与えられる時間は有限でなければならないから なので、「0.99999……=1」を認めるには、 ”無限の計算が完了できた”と仮定しないとダメなのです それは、極限に似ています 公理の問題にまで遡ります 繰返しますが 数学的には、どういう主義、公理、定義を採用するかの問題で 両方あり得るのです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/963
986: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/05(金) 14:58:53.37 ID:Vn/aRXmu >>960 >>978を見ると >0.99999……はあくまで1の近似値にすぎない と書いていて、0.99999…… を1の近似値と捉えているようだが、 1の近似値としての 0.99999…… の書き方は正しくは 0.99999……9 (9は小数点以下第n桁まで続く) のような形の記法になる。そして、近似値を表す式は 0.99999……=1 ではなく、 正しくは 0.99999……9≒1 とか 0.99999……9〜1 のような式になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/986
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s