[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
899: 132人目の素数さん [] 2019/07/04(木) 11:21:28.57 ID:AN6lrAa5 遠い思い出、ポクが小学生の頃、 すでに背理法と測度論的な思考を、 習得してたので、算数は0点 先生「縦4cm 横4.2cm、正方形?」 ポク「ほぼ同じだから、正方形!」 先生「マチガエ ∵縦横少し違う」 ポク「そうなら正方形はナイ、 ピタリ同じは、アリエナイから でも正方形は教科書にはアル ∴センセイはマチガッテル」 先生「貴方の算数は、0点です。」 以上 単なる作文でした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/899
908: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/04(木) 13:24:55.01 ID:5ykYHzGi >>897 哀れな素人さん、どうもスレ主です。 >僕は無限小数や無限級数や点や直線や平面は、 >イデアとして、ただ思考の中に存在するだけで >実際には存在しないが、数学とはそういうものだから 数学に限らず、人の思考にはそういう仮想的な存在を仮定するところがあります 「ここに、全く同じ二つのリンゴがある」と言ったとき 「まて、現実には、全く同じ二つのリンゴがあるのか!」と言っては、議論が進みません 現実には、点は必ず大きさがあり、線は幅があり、人が手で引いた直線は曲がっている >>899 ID:AN6lrAa5さん、どうもスレ主です。 >先生「縦4cm 横4.2cm、正方形?」 >ポク「ほぼ同じだから、正方形!」 これは、数学としては、整数丸めで縦横を計測するという定義にして、それで縦=横を正方形とすると定義すれば、正しいですね(^^ >>905 > 0.99999……はあくまで近似値、と即答した(笑 その考えも、無くはない ある木の板の円盤があって、大きくて秤が使えない。なので、直径と厚みと木の比重から、重量を計算した。あくまで近似値 (∵ 円周率πでなく、近似値を使った。木の比重も適当だし。乾燥状態で違うし。でも、日常その計算値で間に合うことが多い) 0.99999……=1とするで、不便を感じることもない。区別が必要なときもある 0.99999……と1とでは字数が違う。字数制限のある原稿を書くときは違う。印刷したら、使うインクの量も違う なので、同じとするのか、別とするのか、どういう視点でなにを区別すべきかによる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/908
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s