[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
856: 哀れな素人 [] 2019/07/03(水) 17:26:39.84 ID:WZDLmHit 数学というのは、自分で考えることに意義があるのである。 考えることに意義がある。 知識を集めることに意義があるのではない。 ところがスレ主などは知識ばかり集めている。 サル石にもそういう傾向がある。 数学知識を集めて、俺はこんなに知識があると誇るのではなく、 簡単な問題でもいいから、具体的な問題を解いてみる、 ということをすべきなのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/856
857: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/03(水) 18:13:27.81 ID:rxeYlSgW >>856 >数学というのは、自分で考えることに意義があるのである。 >考えることに意義がある。 >知識を集めることに意義があるのではない。 まあ、よくそう言われますね でも、”車輪の再発明”を避けて、先人の知恵を借りることと、自分自身でやって力を付けることとのバランスが必要と思います いま21世紀ですからね。おっちゃんみたいなやり方どうなんかなー https://qiita.com/daijinload/items/6c7d68c23d64974ebe3a Qiita daijinload 2018年04月28日 車輪の再発明を否定しないでほしい (抜粋) 技術系の議論をしていて、「それ、車輪の再発明じゃんw」みたいに言われたのが、めっちゃ腑に落ちなかったので、思いの丈を書いてみます。 開発に時間が掛かり過ぎるようなものを再発明はしないほうが良いとは思います。 しかし、そこまで時間が掛からずに作成できるものは作成しても良いのでは?という話です。 再発明のメリット 下記のメリットがあります。 ・自分達のシステムに合わせたシンプルで高速な車輪が使えるようになる ・自分のチームで作成したものなので、何かあっても直せる ・自分のチームで作成したので、仕組みを理解できている ・対象のOSSは突然終了したりするかもしれないが、自分のシステムは続けられる限り終わらない https://xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4/%E8%BB%8A%E8%BC%AA%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%99%BA%E6%98%8E%E3%81%AE%E5%8A%B9%E7%94%A8/ プログラマが知るべき97のこと 車輪の再発明の効用 著者: Jason P. Sage (抜粋) 「車輪の再発明」はどうしてそんなに忌み嫌われるのでしょうか。それはまず、新たにコードを書くより、既存のコードを流用する方が安全でコストが少なくて済むからです。 車輪の再発明をしようとした結果、失敗をすることもあるでしょう。しかし、それは一度で車輪の再実装がうまくいくよりも貴重な体験になるはずです。 本を読むなどして知識を頭に入れることも大切です。しかし優れたプログラマになるためには、経験を積むことがどうしても必要です。現場で多くを見て、自分の手で何かを作ることが必要なのです。車輪の再発明は、プログラマが学び、技術を高める上で非常に重要なことです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/857
859: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/03(水) 18:49:57.18 ID:rxeYlSgW >>856 哀れな素人さん どうもスレ主です。 いくら言われても 私は、そちらには行けないのです 無限とか無限集合を否定しては 使える数学無くなりますから 公理の体系が違う 「無限集合を否定(認めない)」も、ありなんでしょうね、文系の数学では http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/859
949: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/05(金) 05:26:21.63 ID:Ci3deNDN >>856 >数学というのは、自分で考えることに意義がある いいこというね >知識を集めることに意義があるのではない 「知識は所詮先人の糞」といったのは 荘子だったかな >ところがスレ主などは知識ばかり集めている。 あの人は考えるのが嫌いみたいですね >数学知識を集めて、俺はこんなに知識があると誇るのではなく、 そもそも糞を収集しても、臭いだけで自慢にはならないですね >簡単な問題でもいいから、 >具体的な問題を解いてみる、 >ということをすべき いいこというね 車輪を作ったことがない人に 車輪を作るコツはわからないでしょうから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/949
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s