[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
825: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/03(水) 06:17:47.53 ID:cWKzbbXp >>568 >管理職になって、労働組合離れたら、 >年俸制で残業代という概念が無くなった いい年齢なのは確かなようですね >”パソコンの起動時間まで全て監視される”って >あるある。知っている。 >トヨタじゃないけど、おれに居た会社。 今は再雇用で別の会社(子会社?)に入ったんですかね 正直、大した仕事がないので、5chに書き込みしてる という感じでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/825
827: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/03(水) 07:19:17.26 ID:ZP4pP8Ki >>824 ID:cWKzbbXpさん、どうも。スレ主です。 >職場からの書き込みはやめたほうがよろしいかと ご批判は、全く当たっていません 私の自由です。そういう職場です。これで、よろしいですね >>825 まあ、そんな感じですね >>826 (引用開始) ”数列Xを一つ決めてしまって、自然数Dを任意に選ぶなら X_D以外の値(というか、X?D+1以降の値)から代表rをとってこれて 確率1で(というか、決定番号d未満の有限個のDを除いた全てで) X_D=r_Dとなる” (引用終り) ”確率1”が言えないでしょう >>572に書いたように、 「”決定番号の成す分布が正則である(=積分が有限値に収る)”の証明」がない つまり、その「確率1」という計算は コルモゴロフの確率の公理に則っていない コルモゴロフの確率の公理に従っているというなら、きちんと確率空間と測度を定義して下さい (あなたの能力じゃできないでしょうね) (引用開始) もしスレ主のいうことが正しいとすると そもそも数列Xに対して、 尻尾の同値類の代表rをとってこれない ということになって選択公理が否定されます (引用終り) なんだ、ピエロだったのか アホらし レスして、損したよ あのな、”選択公理が否定されます”じゃなく あなたは、それが”コルモゴロフの確率の公理に則っていない”ということに気付いていないだけのことだよw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/827
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s