[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
786: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/02(火) 11:10:37.73 ID:Zy339cWa >>784-785 ID:xvCKaI87 さん、どうもスレ主です。 それ面白いわ(^^ ∞枚の扉のモンティホール問題なら ↓ 数学的には、 まずn枚の扉のモンティホール問題を考えるべし ある一つの扉が、当たりで、例えば、2020オリンピックの当たり券1枚 ↓ モンティ(プレイヤ1相当)が n-3 枚の絶対にハズレの扉を開ける 確率がどうなるか?(^^; ↓ そのうえで、n→∞の極限を考えるべし 最初から、∞枚の扉を考えるのは、数学的には問題が多いよね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/786
794: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/02(火) 13:23:29.85 ID:Zy339cWa >>786 (参考) https://mathtrain.jp/monty 高校数学の美しい物語 モンティ・ホール問題とその解説 最終更新:2016/05/22 (抜粋) 方法2:扉を100個にしてみる 扉の数を三つではなく100個に増やすと直感的に納得できる人も多いようです。 モンティ・ホール問題(100個の場合): 0:100個のドアがある。一つは正解。残りは全部不正解。 1:挑戦者は100個の中から一つ扉を選ぶ。 2:司会者は残り99個の扉の中で不正解の扉を98個選んで開ける。 3:挑戦者は残り二つの扉の中から好きな方を選べる。このとき扉を変えるべきか?変えないべきか? 2の部分で「司会者が挑戦者に情報を与えている」というのがポイントです。これはもとの問題とは別の問題ですが,こちらの場合で納得できればもとの問題でも納得できるはずです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/794
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s