[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
747: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/01(月) 22:07:03.91 ID:kGL8YGKp >>722 >このおかげで,二ケ月後には未解決部分をすべて解決して,既約概均質ベクトル空間の分類を完成する事が出来ました。 (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E8%B3%AA%E7%A9%BA%E9%96%93 等質空間 概均質ベクトル空間 概均質ベクトル空間(英語版) https://en.wikipedia.org/wiki/Prehomogeneous_vector_space Prehomogeneous vector space の概念は佐藤幹夫によって導入された。 それは代数群 G の群作用を持った有限次元ベクトル空間 V であって、ザリスキ位相について開な(したがって稠密な)G の軌道が存在するようなものである。例は1次元空間に作用する GL(1) である。 定義は見た目よりも制約的である。そのような空間は注目すべき性質を持ち、"castling" と呼ばれる変換の違いを除いた既約概均質ベクトル空間の分類がある。 <これ、木村 達雄先生の手書き原稿やね> https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/105095/1/0201-9.pdf Title 既約な概均質ベクトル空間の分類について (代数解析学 の最近の展開) Author(s) 木村 達雄 Citation 数理解析研究所講究録 (1974), 201: 203-246 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/747
756: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/01(月) 23:05:19.68 ID:kGL8YGKp >>747 追加 (参考) https://www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku1947/47/3/47_3_209/_pdf/-char/ja 論説 概均質ベクトル空間の理論の最近の発展 行者明彦 数学誌 (1994年8月24日 提出) (抜粋) §0.序 概均質ベクトル空間の概念を導入された 佐藤幹夫氏の言葉[42,p.4]の引用から始めましょう。 「さて,線型偏微分方程式のことですが,古典的なラプラス方程式や 波動方程式の場合に著しい ことは,基本解が初等関数でexplicitに 書けることです.そこで,線型方程式の一般理論を探ぐる ための実験台という意味でも,これら2次形式型の微分作用素のほかに,もっと高次の微分作用素 でしかもこのような良い性質のものが見付けられないものだろうか,出来ることならそのようなもの, 即ち斉次多項式であたえられる定数係数の微分作用素のうち,基本解が再び何らかの斉次多項式を用いて, その分数ベキやlogの形で表わせるようなもの,の一般的範ちゅうをきめられないものだろうか, と思いました。1960年の暮れか,61年初めと思います.」 概均質ベクトル空間の理論の発展の歴史の中で,最も印象的なことは,この当初のもくろみどおりに, 概均質ベクトル空間の理論が「実験台」として機能し(佐藤一柏原一木村一大島[44]), 「線型方程式の一般理論」という夢が,D-加群の理論(特にホロノミックなD-加群の理論)や, その超局所解析学として実現したことでしょう. この発展の歴史が示すように,概均質ベクトル空間の理論は,閉じた体系としてではなく, より大きな理論を産み出す可能性をはらんだところに,その面白さがあると思います。 そこで,本稿では,どのような可能性を期待するか という,私の問題意識を正面に出して, それに沿って,今どこまで到達し,そして,何が未解決であるかを述べます。 このため,いくつもの重要な話題が欠落しますが,概均質ベクトル空間については, すぐれた解説が,[25],[33]にありますので,それらを参照してください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/756
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.413s*