[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
741: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/01(月) 21:52:52.92 ID:kGL8YGKp >>739 哀れな素人さん どうも。スレ主です。 >しかし可算無限集合とか可能無限集合というのは >実際は有限集合なのである。 >なぜならnをどんなに増やしても∞にはならないからだ。 その通りです 結局は、無限集合は、「公理として与えるしかない」というのが、結論です 昔、デデキントが、無限集合の存在を証明したが、間違っていて、その後、「公理として与えるしかない」となりました ですので、理屈抜きに、認めるか、あるいは認めないか、二択です >次に、可算無限集合とか可能無限集合は集合ではないのだ。 >なぜならいくらでも増やせるから限りがない。 >限りがないから確定しない。閉じていない。 哀れな素人さん カントールやヒルベルトの時代に生まれていたら 彼らみんなと議論できたでしょうね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/741
745: 哀れな素人 [] 2019/07/01(月) 22:00:31.35 ID:Na8Xzl1X >>741 やはりお前は何度説明しても理解しない(笑 ∞が存在しないなら無限公理などを立ててはいけないのである(笑 また僕はカントールの集合の定義に沿って、 確定していないから集合ではない、といっているのであって、 カントールの集合の定義が間違っている、 といっているわけではないのである(笑 カントールは集合の概念を正しく定義していながら、 可算無限集合は集合ではない、 ということに気付かなかったのである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/745
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s