[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
65: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/23(日) 08:47:48.95 ID:b6tMmhJ/ >>58 補足 <反例の存在>(>>29ご参照)は 下記引用の時枝記事の 「その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立」を 現代数学の関数の定義から、構成したものです 確率変数の場合、”任意の有限部分族が独立のとき,独立”と定義されるのですが 現代数学の関数の定義では、そのような”有限性を介する”ことはありません 現代数学の関数値の族は、定義より”まるまる無限族として独立”です(^^ スレ35 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1497848835/15 数学セミナー201511月号P37 時枝記事より (抜粋) ある箱の中身を当てようとしたって, その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら, 当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから. (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/65
68: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/23(日) 08:52:05.05 ID:b6tMmhJ/ >>64 てへぺろ☆(・ω<)さん どうも。スレ主です。 >だったら、nが∞(自然数でない!)になることは ええ、数学的に厳密にはそうかもね ですので、”n→∞の極限を考えてみる”としたのです そこで、一度頭を冷やしから、>>58と>>65とを見て頂ければと思います (数学的に厳密には、反例構成で証明をしていますので。これが反例であることの理解の一助です) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/68
81: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/23(日) 13:43:22.38 ID:3p7zI9rE >>65 >現代数学の関数の定義では、そのような”有限性を介する”ことはありません >現代数学の関数値の族は、定義より”まるまる無限族として独立”です(^^ じゃあ>>58の >・しかし、無限大を考えるのには、哀れな素人さんのように、一度有限に戻って考えた方が良いのです は間違いじゃん(^^; バカ乙(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/81
82: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/23(日) 13:53:41.67 ID:3p7zI9rE >>65 >当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから. 直感では当てられっこないのに数学的には当てられるから puzzle なんだよ(^^ あらゆることが直観通りなら puzzle なんて存在し得ません(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/82
84: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/23(日) 14:09:27.31 ID:3p7zI9rE >>68 >そこで、一度頭を冷やしから、>>58と>>65とを見て頂ければと思います あなたこそ一度頭を冷やしから>>80を見て下さい。>>58が誤りだと分かりますから(^^; >(数学的に厳密には、反例構成で証明をしていますので。これが反例であることの理解の一助です) 反例だと主張したいなら「プレーヤー2が言い当てられると何と矛盾するのか?」を示して下さいね?(^^ 実際には矛盾は存在しないけどがんばってね〜(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/84
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s