[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
545: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/30(日) 11:36:02.03 ID:zea4zFk/ >>512 >世界のトヨタ自動車 トヨタって有名なブラック企業らしいですね http://peace-for-adult.com/toyota308/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/545
568: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/30(日) 13:13:29.94 ID:jy/q4att >>545 ID:zea4zFk/さん、どうも。スレ主です。 >トヨタって有名なブラック企業らしいですね それ、いま多分日本中ブラックですよ っていうか、おれら、大卒は実質裁量労働制だったからね おそらく、当時の日本中すべて 残業代出ない会社だったし でも、管理職になって、労働組合離れたら、年俸制で残業代という概念が無くなったしね ”月45時間以内、年間360時間以上の残業ができないように厳しく管理される” ”パソコンの起動時間まで全て監視される”って あるある。知っている。トヨタじゃないけど、おれに居た会社。いまの時代だったら、おれも病気になったかもな(^^; http://peace-for-adult.com/toyota308/ 目次 1. トヨタ自動車がブラック企業である理由 1.1. ?トヨタは時間外の労働が圧倒的に多い 1.2. ?HUREAIという名の時間外労働 2. 朝起きると会社への行き方を忘れた 3. まとめ (抜粋) 時間外労働についても組合や会社で厳しく管理されてるのでそんなに働かないんでしょ? というイメージの方も多いだろう。 確かにトヨタでは残業時間を厳しく管理され、月45時間以内、年間360時間以上の残業ができないように厳しく管理される。 本社に入るためには業務員証をカードリーダーにあてないと入れないので、勤怠の時間は秒単位で管理されるし、パソコンの起動時間まで全て監視される。 しかしこれは完全に逆効果である。 与えられる仕事量に対して、そんな残業時間ではとてもやりきることはできない! それでも帰ることを強要されるので、結局家に帰って仕事をすることになる。 しかしパソコンを持ち帰る訳にもいかないので、家では基本手書きで作業をする。 これはぼくの友達だけに限った話ではないとういう。 出張に行けば残業を管理できないので、深夜まで仕事をすることができる。 次の日会社に行き、上司には定時で帰ったので残業していません。と報告をする。 彼の部署では、ほとんど全員がこのようにして仕事を回しているのだという。 相談したくても、そもそも相談している時間がない。 上司も話しかける時間が無いほど忙しいのだ。 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/568
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s