[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
514: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/30(日) 10:47:27.87 ID:nq+dwm3Q 日本の製造業も検査値偽装するようになったからな。 目先の指標誤魔化すスキルに特化した受験産業の気風に侵食されて。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/514
520: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/30(日) 11:00:54.29 ID:jy/q4att >>514 >日本の製造業も検査値偽装するようになったからな。 >目先の指標誤魔化すスキルに特化した受験産業の気風に侵食されて。 全く認識が間違っているよ 例えで説明すると 交通ルールの車の速度制限で 日本人的には、制限速度40キロなら、50キロくらいまでは出す でも ISOなどの品質管理規定の考えは、そういう日本的な思想とは異質で、制限速度40キロなら、40.1キロはスピード違反で全員アウトだと 40.1キロで、事故起こすわけじゃないからというのが日本人 ISOなどの品質管理規定の考えは、制限速度40キロは厳格に厳格に守るべきで、制限速度40キロを例えば45キロに緩めても事故が起こらないというのは別の検討課題だと (全体としては、日本的な思想で物作りしても、不良品が量産されているわけではないことにご注意(ISOがはびこる前は、欧州含め、みんなそうやってきたんだし)) なお、トヨタでは彼らなりの品質管理体系があって、ISOより進んでいる面がある ”40.1キロで、事故起こすわけじゃないから”という考えも取らないし 「決めたことはきちんと守る」をした上で さらにその上に 独自のトヨタの思想と体系がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/520
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s