[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
481: 哀れな素人 [] 2019/06/29(土) 21:55:14.11 ID:xeYSZLJ4 吹田市にある大学を調べてみると 大阪大学 基礎工学部 63 工学部 61 関西大学 システム理工学部 54 スレ主はたぶん阪大工学部だろうが、 無茶苦茶低い(笑 ガッカリ(笑 もっと高学歴の男かと思っていたぞ(笑 しかしまあサル石より上だ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/481
484: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/29(土) 23:15:29.30 ID:q1NcgCcs >>481 哀れな素人さん どうも。スレ主です。 >大阪大学 >基礎工学部 63 >工学部 61 ええ、このまえ、大学の教授が 阪大の地盤沈下みたいなことを言っていて ”巻き返し策”みたいなことを言っていましたね でも、まあ、東大京大の人は優秀ですよね 東大京大の数学科なら、2年終わったところで、 抜かれているでしょうね、私らは(^^ >しかしまあサル石より上だ(笑 サル石は、多分、関東の私立の数学科でしょうね 以前、東大数学科の建物とか内部とか詳しくて ¥さん(旧名”猫”さん)が、ちょっと東大数学科出身と勘違いしたくらいですから なので、東大数学科と交流のある関東の私立の数学科、第一候補は 立教かなと思っています 名大は違うでしょうね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/484
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s