[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
444: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/29(土) 07:06:03.55 ID:q1NcgCcs >>438 ID:9jZR4G+G さん、どうも。スレ主です。 だれかがw、”数学科の2年生に聞いたら全員正しいと答えるだろう”なんて言っていますが (数学的には、全員→ほぼ全員 でしょう) ”数学科修士の2年生で、確率過程論を学んだ人に聞いたら、ほぼ全員正しくないと答えるだろう”でしょうね あなたくらいレベルの高い人が 「時枝成立」とか発言してくれると、嬉しい(^^ てへぺろ☆(・ω<)さんクラスの「時枝成立」発言に同じ 小学生が分ることでは 自慢になりませんので(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/444
453: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/29(土) 09:53:21.46 ID:QRIpaSi0 >>444 >”数学科修士の2年生で、確率過程論を学んだ人に聞いたら、ほぼ全員正しくないと答えるだろう”でしょうね まだ分かってないのか、アホだね〜(^^ 何を確率変数とするかはプレーヤー2の自由。 数列をn列に分け、その列番号を確率変数とする時枝戦略では勝率1-εで勝てる。 一方お前が確率過程論と言ってるのは、箱の中身を確率変数とする戦略と同義であり、時枝戦略とは別の戦略である。 確率過程論を持ち出すことが如何にナンセンスであるか、もうそろそろ学習して下さいね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/453
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s