[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
160: 哀れな素人 [] 2019/06/23(日) 21:48:14.74 ID:nA2CRHKR 問題 宝くじ100枚を売り出すとして、1枚だけが当たりくじだとする。 Aの売場で99枚、Bの売場で1枚を売り出すとする。 どちらの売場で買った方が当たる確率が高いか。 この問題に誰も答えないな(笑 ちなみに前スレの953の問題に対して見解が変わった。 二山に分けた場合はどちらも同じ確率だが、 三山に分けて、そのうちの二山を一緒にした場合は、 二山の方を選んだ方が確率は高くなるのではあるまいか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/160
164: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/23(日) 21:57:59.91 ID:cxMd0nKn >>160 AとB、どちらで買っても同じです。 >ちなみに前スレの953の問題に対して見解が変わった。 ゴミカードを抜いてもらった方の山を選ぶほうが有利です。 二山の場合は、B 三山の場合は、B+C 参考 >https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/953 >https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/979 >https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/998 >36 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/164
167: 哀れな素人 [] 2019/06/23(日) 22:12:03.08 ID:nA2CRHKR >>164 いや、僕は、枚数の多い方から選んだ方が 当たる確率は高くなるのではないか、と思い始めた。 >>160の問題ならA 前スレの953の問題なら、 二山に分けた場合はA 三山の場合はB+C http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/167
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s