[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
409: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)10:29 ID:ciExBP3T(1/11) AAS
>>401
ID:YQrn4LAxさん、どうもスレ主です。

>ガロア逆問題は、かのセール(ヴェイユ、グロタンと並ぶブルバキの数学者)が

ああ、こんなのがありますね
Serre先生、趣味でいろいろやったのでしょうかね(^^
外部リンク:en.wikipedia.org
References
省11
410: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)10:30 ID:ciExBP3T(2/11) AAS
>>408
おっちゃん、どうも、スレ主です。
お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。(^^
411
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)10:34 ID:ciExBP3T(3/11) AAS
>>406
哀れな素人さん
どうもスレ主です。

サル石はN大卒ではないでしょう
N大卒と言ったのは、”てへぺろ☆(・ω<)”さん
サル石は、立教の数学科かなと思っています。単なる勘ですがね(^^
412: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)10:56 ID:ciExBP3T(4/11) AAS
>>399
ID:YQrn4LAx さん、なかなかレベルが高いですね(^^
でもねー

>具体例を計算するのにコンピュータ使ったってだけだと思いますよ。
>ACKNOWLEDGMENTSからMACSYMA使った話はよく見つけたと思いますが。

数式処理を使っていることは明らかだから、
なんか書いてないかと探しましたよ
省10
415
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)11:09 ID:ciExBP3T(5/11) AAS
>>402
ID:YQrn4LAx さん、どうもスレ主です。

>時枝の「無限個の箱」もコンピュータで実験するわけにはいかないのは残念ですね
>スレ主さんにとっては!

いやいや、コンピュータシミュレーションでよく使うのが乱数列の理論というのがありましてね
数学的に、”真の乱数列”、別の言葉で言えば、”理想的な乱数”というものが考えられます

真の乱数列を箱に入れれば、他の箱をいくら開けても、他の箱から未開封の箱の数は当てられません
省8
416: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)11:25 ID:ciExBP3T(6/11) AAS
>>414
哀れな素人さん
どうもスレ主です。

>最短時間で行けるコースを求めよ、という問題だっと思う。
>この問題に竹内薫が、ラグランジュのナントカ法を使えば
>解けるというような解説をした。

それは、有名な「ラグランジュの未定乗数法」ですね(^^
省20
417: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)11:26 ID:ciExBP3T(7/11) AAS
>>415 タイポ訂正

コンピュータシミュレーションで”乱数列”の意識があれば、常識ですけど
 ↓
コンピュータシミュレーションで”乱数列”の知識があれば、常識ですけど

これはお笑いタイポです(^^;
419: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)11:51 ID:ciExBP3T(8/11) AAS
>>333 文字化け訂正と補足

文字化け訂正
[L : K(?)] = 3 であり,
 ↓
[L : K(Δ)] = 3 であり,

L は K(?) 上の vector 空間としての基底 {1, t1, t1^2} を持つ.
 ↓
省7
421: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)14:22 ID:ciExBP3T(9/11) AAS
>>420

「面白い問題おしえて〜な 29問目」に投稿しているじゃんかw(^^
そっちでと言おうと思ったら、手間省けたよ
そっちでよろしくねw(^^;

面白い問題おしえて〜な 29問目
2chスレ:math
435 名前:大類昌俊[] 投稿日:2019/06/28(金) 14:03:38.85 ID:qQBLhlxQ
省2
423: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)16:58 ID:ciExBP3T(10/11) AAS
(ご参考)(^^
外部リンク[pdf]:alg-d.com
第三回関西すうがく徒のつどい
数学の諸定理と選択公理の関係
@alg d 外部リンク:alg-d.com
2013 年 3 月 17 日
(抜粋)
省7
425: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/28(金)18:14 ID:ciExBP3T(11/11) AAS
おっちゃん、どうも、スレ主です。
おやすみなさい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s