[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/23(日)08:47:48.95 ID:b6tMmhJ/(11/37) AAS
>>58 補足
<反例の存在>(>>29ご参照)は
下記引用の時枝記事の
「その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立」を
現代数学の関数の定義から、構成したものです
確率変数の場合、”任意の有限部分族が独立のとき,独立”と定義されるのですが
現代数学の関数の定義では、そのような”有限性を介する”ことはありません
省8
618: 2019/06/30(日)18:06:42.95 ID:w2XtCweN(44/79) AAS
>>615
要するにあなたは時枝戦略とは違う戦略を論じているのです。
時枝戦略を否定したいなら時枝戦略を論じて下さい。
(心の声:ここまで言わなきゃダメ?(^^;)
796(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/02(火)13:34:53.95 ID:Zy339cWa(6/12) AAS
>>791
>そもそも有限個の場合は当てることは不可能だといいながら、
>可算無限個の場合は当てることが可能だ、
>というのは変な話である(笑
同意です
>二人の論争を読んでいると、どうやら時枝問題というのは、
>箱の中に無限小数を入れていく、という問題であるらしい。
省7
946(1): 2019/07/05(金)01:33:06.95 ID:Vn/aRXmu(1/8) AAS
おっちゃんです。
>>918
>>哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>>910は、哀れな素人氏ではなく、おっちゃんです。
哀れな素人氏がプラトンのイデアとか哲学の話をしていたから、昨日は哲学的な話をしただけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s