[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
155: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/23(日) 21:33:35.89 ID:b6tMmhJ/ >>151 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 (引用開始) それにしてもBABYMETALの今度の新曲はスゲェな ↑これを見ればてへぺろ☆(・ω<)がサル石であることは明白だ(笑 (引用終り) ええ、それ以外に 1)時枝成立の”ハマリ”になっていること 2)見るところ、確率論及び確率過程論について、からっきし弱いこと 3)弱いから、「確率が0だという結論は導けない」(>>135-138)などと、非常識なことを平気で主張している それ以外にも、結構似たところはありますね (ここ突っ込んでも、3年前からの同じ繰り返しなので、放置プレイです(^^; ) ですが、てへぺろ☆(・ω<)さんは、いまのところ常人ですし、殺人願望・人肉食願望も出していません なので、サル石=サイコパスピエロとは別人と判断していますですw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/155
157: 哀れな素人 [] 2019/06/23(日) 21:36:51.89 ID:nA2CRHKR >>155 アホレス乙(笑 だからお前はダメなんだ(笑 サル石は正体がばれないように 丁寧な文章を書いているだけである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/157
165: 哀れな素人 [] 2019/06/23(日) 21:59:38.89 ID:nA2CRHKR >>162の訂正 不成立派→成立派 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/165
212: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/24(月) 16:34:29.89 ID:dnjTnHb1 sage http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/212
259: 哀れな素人 [] 2019/06/25(火) 17:23:12.89 ID:KSCnHF8F ついでにいうと、渡部一巳の解説にも間違いがある。 それどころか、プロの数学者の 倉田令二朗の解説にも間違いが何カ所かある。 現代の抽象代数学のような難しいもので解説しようとするから 間違えるのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/259
266: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/25(火) 21:05:02.89 ID:Z88Lzyyd >>264 訂正 もし、その非可解群が、アーベルならば(位数は素数だったから)部分群は全て正規だから、単純群ではなくなる。だから、非可換群でなければならない ↓ もし、その非可解群が、アーベルならば(位数は素数以外だったから)部分群は全て正規だから、単純群ではなくなる。だから、非可換群でなければならない あら、逆書いちゃった。当然、素数以外です。すまん(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/266
358: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/27(木) 13:49:55.89 ID:HQaXlLq6 ガロアの第一論文の英語版探したけど、ネットには見つけられないね まあ、下記ヒットしたので貼るけど、ギブアップだな*) http://www.math.columbia.edu/~walterfest/abstracts/Neumann-Walterfest.pdf Galois and his groups Walterfest, Columbia, New York, Wednesday 6 June 2011 Peter M Neumann (Queen’s College, Oxford) (抜粋) P17 Myths and mysteries (1) Myth: Galois invented group theory on the night before the duel in 1832. Nonsense! (2) Myth: Galois knew and used the simplicity of alternating groups. Nonsense (3) Mystery: why was it that for two years before his death Galois failed to write down his ideas, as he had done from May 1829 to June 1830? (4) Mystery: How was it that, in 1843, over ten years after the fatal duel, and when Galois was all but forgotten, Liouville recognised the basic truth and value of Galois’ ideas? (引用終わり) 追記 *)(思うに、仏語は著作権切れているんだろうが、英訳はまだ著作権が切れてないんだろうね。いくつか、英文で出版されているのは手持ちであるが、ネットのリンクを利用したいと思って探したのだが) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/358
564: 哀れな素人 [] 2019/06/30(日) 12:42:04.89 ID:CEzT5MrR 世の中にはこんなことさえ理解できないアホがいるのだ(笑 そしてこんなアホが、パリ高等師範学校卒だとか 東大数学科卒だと大ウソをつき、虚勢を張っていたのだ(笑 こいつの学歴コンプレックスたるや異常だ(笑 三日間にわたって800連投ほどしたキチガイである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/564
829: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/03(水) 07:58:03.89 ID:2utUhZXf スレ主さん あなたの反例は>>812によって完全に火の車状態となりました どうぞ見事な火消しをやってのけて見せて下さいね 期待しております(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/829
864: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/03(水) 21:00:33.89 ID:ZP4pP8Ki >>860 どうも。スレ主です。 それ>>470と同じでしょ (2019年6月号と画面に出ている) 7月号が来たら、また報告してください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/864
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s