[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59
(1): 哀れな素人 2019/06/23(日)08:32:26.76 ID:nA2CRHKR(5/28) AAS
>>58
アホレス乙(笑
だからお前はアホだといわれるのだ(笑

前スレの880を見よ(笑

それにしてもBABYMETALの今度の新曲はスゲェな
外部リンク:www.ok.ru

こんなの、乃木坂や欅坂には逆立ちしても無理だろ
省6
287: 2019/06/26(水)00:18:01.76 ID:tawEvTi6(1/13) AAS
>現代では、ガロア論文のキモ(一番の意義)は、代数的に可解な条件を、群論の言葉(正規部分群)で表現したことだと言われています
と、正規部分群が分からないアホが申しております
316
(2): 2019/06/26(水)17:36:39.76 ID:uIPzuKm+(2/4) AAS
>>313
正規部分群の概念がなぜ必要かというと
剰余群G/Hを考える必要があるからですよ。
Hが正規部分群でなければ、G/Hをうまく定義できません。
体で言うと、中間体が基礎体のガロア拡大にはならないということです。
ガロア理論の解説を書くのに正規部分群の概念がないと
おそらく致命的に誤った結論に導かれると思います。
327: 2019/06/26(水)20:41:00.76 ID:tawEvTi6(9/13) AAS
こら詐欺師

調子こいてんじゃねーぞ

さっさと削除依頼だしてこい この詐欺師が
334: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/06/27(木)00:31:30.76 ID:9NGKywCa(1/16) AAS
メモ

外部リンク[pdf]:websites.math.leidenuniv.nl
Kummer Theory and Reciprocity Laws
Peter Stevenhagen 2002
(抜粋)
2. Kummer Theory
If L/K is a cyclic extension of degree n but ζn not∈ K, it can be very hard to describe.
省17
422: 2019/06/28(金)15:01:09.76 ID:HatW/t8Z(3/4) AAS
>>420
或る体K上の線型空間Xの次元が有限のときは、選択公理を使う必要はなく、自明なことになるので、
dim(X)=+∞ のときを考えないとこの種の問題は意味がなくなる。
dim(X)=+∞ を考えるときは、線型空間Xの係数体Kの如何に関わず、
ハーン・バナッハの定理は何らかの凸集合上での解析や幾何をするときによく用いる。
そのため、その種の問題は数理論理学の問題になると思われる。
少なくとも解析や幾何の問題ではない。
465: 2019/06/29(土)12:07:15.76 ID:FVgENc5n(3/5) AAS
>>459
>>464の訂正:有限時代数拡大体上 → 有限次代数拡大体上
507
(2): 哀れな素人 2019/06/30(日)10:22:29.76 ID:CEzT5MrR(6/33) AAS
今日は日曜だが、>>497>>501も、たぶんサル石だ(笑

名大卒であることがばれて、自分の頭の悪さも分ってきたので、
ネットジャンキーをやめようと思うようになったようだが、
何にもやることがないので、結局ネットジャンキーをやっている(笑

何か打ち込める研究テーマでも見つければいいのに、
無能のアホだからそれもできない(笑
519: 2019/06/30(日)10:59:13.76 ID:w2XtCweN(2/79) AAS
>>498
>この75個のカキコミを見ると、明らかに、キチガイではなく常人ですよw(^^;
と、キチガイサイコパスが申しております
525
(1): 哀れな素人 2019/06/30(日)11:13:08.76 ID:CEzT5MrR(11/33) AAS
>>522
ナマポ鮮人乙(笑

このスレへの参加をやめていた二年間に
古代史の本と数学物理学の本を書いて出版したのだが、
それが何にもやることがない無能のアホなのか(笑

お前、大学を出てから一体何をしたのだ(笑
働きもせず恋愛もせず結婚もせず、
省1
579
(1): 2019/06/30(日)14:11:01.76 ID:zea4zFk/(6/17) AAS
>>572
>決定番号が、一様分布だとして、

一様分布ではないですね ご自身もそういってたはずですが

>自然数で上限なく∞まで考えるとする

「上限なく」はわざわざいう必要ないですね

「∞まで」は誤りですね 上限がないんですから
省1
770
(1): 2019/07/02(火)01:06:33.76 ID:rCdY2Wtn(3/8) AAS
スレ主さん
つまらないことはどうでもいいので、>>750にきちんと回答して下さいね?
あなたの反例はお尻に火が付いていることをお忘れなく(^^
818
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/03(水)00:09:12.76 ID:ZP4pP8Ki(2/9) AAS
ID:rCdY2Wtnは、キチガイのサル石か(^^
人食趣味の殺人願望丸出しのやつ(>>765
スルーだなw
852: 哀れな素人 2019/07/03(水)16:49:14.76 ID:WZDLmHit(10/18) AAS
これだからスレ主はダメだ(笑

アインシュタインは天才でも何でもない(笑
ただのアホである(笑

無限も無限小数も存在しない(笑

相対性理論や無限や無限小数を認めないと仕事にならない、
ような仕事はない(笑

無限公理を認めないとできないような仕事はない(笑
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s