[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
156: 哀れな素人 [] 2019/06/23(日) 21:34:24.74 ID:nA2CRHKR まあいい(笑 スレ主とサル石、池沼二人で 永遠に論争を続けるが良い(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/156
160: 哀れな素人 [] 2019/06/23(日) 21:48:14.74 ID:nA2CRHKR 問題 宝くじ100枚を売り出すとして、1枚だけが当たりくじだとする。 Aの売場で99枚、Bの売場で1枚を売り出すとする。 どちらの売場で買った方が当たる確率が高いか。 この問題に誰も答えないな(笑 ちなみに前スレの953の問題に対して見解が変わった。 二山に分けた場合はどちらも同じ確率だが、 三山に分けて、そのうちの二山を一緒にした場合は、 二山の方を選んだ方が確率は高くなるのではあるまいか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/160
209: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/24(月) 11:37:57.74 ID:dnjTnHb1 >>208 追加 「サーバレスコンピューティングの導入」か AWS移行 そういう時代なんですかね? C++さん(^^ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/24/news046_2.html ITmedia NEWS > 「君、今日からクラウド担当ね」 未経験者が1人で... 「君、今日からクラウド担当ね」 未経験者が1人で始めた、ファミマのAWS移行の舞台裏 (2/2) 濱口翔太郎 2019年06月24日 (抜粋) https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1906/24/sh_fm_06.jpg リソースの特性に応じてクラウド移行 さらなるシステム最適化を目的に、サーバレスコンピューティングの導入を始めた。 具体的には、Webサーバやデータベースは「Amazon Elastic Compute Cloud」や「Amazon RDS」に単純移行。一部のデータベースはオープンソースのものに切り替えてコスト削減を図った。効果が大きい判断した場合のみ、複数のシステムを統合し、AWS上に再構築してサーバレス化を行った。 「システム構成、保守期限が切れる時期、ランニングコストなどを洗い出し、どのパターンで移行するのが最適かを検討しました。サーバレス化する際はスピードとコストを考慮し、全てのプログラムを書き換えるのではなく、既存のプログラムを『Docker』などのコンテナに乗せ、『AWS Fargate』上で動かす方法を選びました。 事前にプロトタイピングや性能検証を行い、どういう影響があるのかを予測した上で移行しました」 https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1906/24/sh_fm_05.jpg 試行錯誤を重ねながらも、ファミマのクラウド部門の土台を1人で築いた土井さんは、セッションの最後に「もしいきなりクラウド担当になったら、知識のある外部人材を積極的に活用しながら、社内で説明会を開いて(クラウド移行の)ムードを作ることが大事です。 適合性や課題が分かるため、移行の際は実証実験をやるべきですし、移行パターンは複数用意するといいでしょう」と聴衆にアドバイスを送った。 https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1906/24/sh_fm_02.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/209
224: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/25(火) 00:24:04.74 ID:i52ylXuu スレ主「数当てができると矛盾します」 俺「何と?」 スレ主「・・・」 これで勝ったつもりなんだってさ っぷ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/224
267: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/25(火) 21:22:21.74 ID:/5rcVv/m >>264 >なにを突っ込んでいるのか >意味分りません(^^ A_5の真部分群は可解群である(A_5が最小位数の非可換単純群だから) ので、その事実を任意のp>5にも拡張しようとしてるのかと思いました。だって >1)次数Pの方程式のガロア群で可解なら、位数P(P-1)の群で可解で、これがAp(p次交代群)に含まれる最大だということ と書いておられるので。「最大」とは何が最大なのですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/267
342: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/27(木) 08:44:20.74 ID:6PYxnWRW >>339 >まともに相手する必要がない(^^ 指摘が的を射過ぎてぐうの音も出ないってか?(^^ >しかし、いまや孤立無援のバカさらし お前は3年半孤立無援のバカさらしじゃん(^^ >バカ一人 何がどうバカなのか数学的に言えない時点で負け犬の遠吠えでしかない(^^ 負け犬君、遠吠えばかりじゃなく数学的回答を頼みますよ?ここは数学板ですから(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/342
450: 哀れな素人 [] 2019/06/29(土) 09:42:34.74 ID:xeYSZLJ4 ヒマなので名大理学部数学科の偏差値を調べてみた(笑 https://momotaro.website/zenkokukokkouritu7560.html 名古屋大学 医学部/医学科69 文学部/人文学科64 工学部/電気電子情報工学科64 理学部/数理学科59 驚くほど低い(笑 文学部や工学部より低い(笑 クルクルパーでも入れる学部だ(笑 ↓ちなみにわが京都大学はこれ(笑 京都大学 医学部/医学科74 文学部/人文学科69 理学部/理学科67 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/450
473: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/29(土) 18:01:18.74 ID:QRIpaSi0 自費出版の損益分岐点の目安は12,000部だそうだ。 よっぽどの才能の持ち主かよっぽどのキチガイじゃなきゃ手を出さないね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/473
494: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/30(日) 08:16:25.74 ID:jy/q4att >>491 補足 (引用開始) 現代思想2011年4月号 特集=ガロアの思考 若き数学者の革命 作者: 上野健爾,吉田輝義,砂田利一,黒川信重,小島寛之,竹内薫 出版社/メーカー: 青土社 20110328 (引用終り) 書棚の肥やしになっていた雑誌をひっぱり出してきて 読んだ たしかに、面白いわ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/494
549: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/30(日) 11:39:28.74 ID:w2XtCweN >>547 自己紹介乙(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/549
639: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/30(日) 20:49:58.74 ID:jy/q4att >>636 (引用開始) わたしの主張 ∀X∃D P(XD=rD)=1 なぜなら いかなる列Xについても Xの決定番号dよりDを大きくとれば XD=rDだから (上記の式ではDはXに依存する) (引用終り) ええ、それ”あなたの主張”ですね それ、証明がない 決定番号の分布が非正則ゆえ、 (>>625より) ”全事象の確率は1であるというコルモゴロフの確率の公理”に反しています” なので、P=1が言えませんよ R=[-∞、+∞]の一様分布もまた、非正則分布です なので、P=1が言えませんよ 一方、(>>611,614より) 私の主張 確率過程論IIDで、R=[-∞、+∞]の一様分布なら ∀n∈N ∀r∈R’ P(Xn=r)=0 これは、”確率過程論通り”の正統な結論です あなたの根拠レスの主張とは、違います どちらが正しいかは、明白でしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/639
775: 132人目の素数さん [] 2019/07/02(火) 07:10:49.74 ID:LChf8fBu おいおい、こいつら、どうなっているんだ?(゜ロ゜; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/775
781: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/02(火) 08:11:38.74 ID:yGUGl9/Y >>779 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 私は、いまから出勤です(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/781
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s