[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/22(土) 22:13:05.60 ID:cA6sFXL+ <過去スレ> (そのままクリックで過去ログが読める。また、ネット検索でも過去ログ結構読めます) (数学セミナー時枝記事は、過去スレ39 で終わりました。 39は、別名「数学セミナー時枝記事の墓」と名付けます。 High level people は自分達で勝手に立てたスレ28へどうぞ!sage進行推奨(^^; また、スレ43は、私が立てたスレではないので、私は行きません。そこでは、私はスレ主では無くなりますからね。このスレに不満な人は、そちらへ。 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506152332/ “時枝記事成立”を支持する立場からのカキコや質問は、基本はスルーします。それはコピペで流します。気が向いたら、忘れたころに取り上げます。) (が、最近関数論の芽茎層の理論との親和性に気付いたので、後でテンプレに入れます。(^^ ) 過去スレリンク集 (下記以外で抜けている分は、スレ68の https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/4-6 ご参照 ) 70 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560684578/ 842 てへぺろ☆(・ω<)さん来訪 69 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560510589/ 68 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1560374890/ 前スレ 64 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1556253966/ 868-869 時枝記事否定派のAlexander Pruss先生が、意外に大物で数学のプロであること判明。勝負あり〜!(^^ 47 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/ 時枝記事関連資料豊富 46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/ <スレ46の422に書いた定理“系1.8 有理数の点で不連続, 無理数の点で微分可能となるf : R → R は存在しない”> 45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/ 哀れな素人さん 79-92 43 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506152332/ (だれかが立ててスレ。私は行きません。このスレに不満な人は、そちらへ) (40以降現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/5
25: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/22(土) 22:21:08.60 ID:cA6sFXL+ さて、次のHart氏PDFは、時枝記事の元ネタでしょうね http://www.ma.huji.ac.il/hart/ Sergiu HART The Hebrew University of Jerusalem (抜粋) http://www.ma.huji.ac.il/hart/#puzzle PUZZLES ・Choice Games http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.html Some surprising results involving the Axiom of Choice, and also without it! http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf (A similar result, but now without using the Axiom of Choice.2 Consider the following two-person game game2:) P2 Remark. When the number of boxes is finite Player 1 can guarantee a win with probability 1 in game1, and with probability 9/10 in game2, by choosing the xi independently and uniformly on [0, 1] and {0, 1, ・・・, 9}, respectively. ”independently and uniformly”が、独立同分布(IID)を含意 区間[0, 1]から、∀iで、任意の実数 xiを選べば、「ルベーグ測度は0」だから、的中確率も0だ 独立同分布(IID)で、”箱”つまり”i”の範囲は、有限あるいは無限どちらも同じく無関係だ よって、唯一の分布を考えれば良い。そして、繰返すが、区間[0, 1]から、任意の実を選べば、「ルベーグ測度は0」だから、的中確率も0だ (時枝記事は、区間[0, 1]→R全体だから、さらに的中は難しい) さて、∀i xi で確率0が、スタート地点になる!(最初はgoo!でなく、最初の確率は0だ) 時枝記事で、最初の1列の無限個の箱∀i xi で確率0 が、時枝記事の並べ変えを行うと、∃i xi で確率99/100になるという ”確率0”は、大学で学ぶ現代確率論(確率過程論)よりの結論 一方”∃i xi で確率99/100”は、数学セミナーの時枝記事よりの結論 ∃i xiの箱は、二つの異なる確率0と99/100と、二つの値を取ることになる(矛盾) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/25
102: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/23(日) 16:50:35.60 ID:5HVdiuhl >>97 てへぺろ☆(・ω<)氏が「大した話じゃない」というとなると、 私には共立出版の「共立講座数学探検 論理・集合・数学語」位の本が丁度いいんでしょうな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/102
152: 哀れな素人 [] 2019/06/23(日) 21:21:13.60 ID:nA2CRHKR 分らなければ何度でも教えてやる(笑 サル、畜生、貴様、ナイーブ、idiot 肉、豚の丸焼き、サタン アイドル・ロック・ヘビメタ クロポトキン・アナーキスト・革命 ギャハハハハ!!! かっけぇぇぇぇぇ!!! ワロスwwwwwww っぷ これは酷い (^^; ちょっと何いってるのかわからないんですけど… キモチ悪い (をひ) ↑これがサル石の文章だ(笑 しかし、こういう用語を使っていないからといって サル石ではない、とは言えないのである(笑 なぜなら人は文体を変えて投稿することができるからだ(笑 スレ主はアホだから、人は文体を変えて投稿することができる、 ということすら分っていない(笑 まさに真性のアホである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/152
179: 哀れな素人 [] 2019/06/23(日) 23:17:18.60 ID:nA2CRHKR 11時を過ぎたから、ここで就寝(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/179
221: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/06/24(月) 18:22:38.60 ID:dnjTnHb1 >>219 おっちゃん、どうも、スレ主です。 >これらの学習の前には、数理論理学というより、もっと数学的なことを身に付けていないと話にならない。 そういう発想をしない方が良いと思うよ(>>144)(^^ まあ、各人スタイルがあって良い思うが >以前、共立講座 現代の数学の「数理論理学 増補版」を読んだことはあるが、難しくて撃墜した。 ふーん、その本はしらんな(^^ >私の手元にある岩波講座現代数学への入門の「現代数学への流れ2」が内容的に その本は見たことあるかも(^^ >>220 お疲れさまです ぐっすりお休みください(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/221
578: 132人目の素数さん [sage] 2019/06/30(日) 14:06:36.60 ID:w2XtCweN やはりスレ主はナンセンスな屁理屈しか言えなかった(^^; 頭の悪い人ってほんと手に負えませんね(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/578
656: 哀れな素人 [] 2019/06/30(日) 22:32:06.60 ID:CEzT5MrR スレ主よ、サル石と論争しても埒が明かないから、 お前とサル石でゲームをすればいいのだ(笑 時枝問題のルールに従って、 お前が箱の中に実数を入れ、サル石がそれを当てる(笑 当てられるかどうか実際にやってみればいいのだ(笑 ついでにいうと、前スレの>>76を見た限りでは、 ルールも何にもなく、でたらめに実数を入れてもいいのだから、 当てられるはずがないのだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/656
755: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/01(月) 22:51:56.60 ID:ugaRREvS >>752 数学じゃ反論できない まで読みました(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/755
801: 哀れな素人 [] 2019/07/02(火) 16:23:00.60 ID:Ri9bomuD つまりカントールの実数論や無限集合論は間違いなのである(笑 そのことを僕の本は証明しているのだ(笑 だから僕の本は現代数学を根底から覆す爆弾本なのである(笑 真に革命的な本だ(笑 しかしほとんどの人は、トンデモ本だと思って読まない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/801
954: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/05(金) 05:34:46.60 ID:Ci3deNDN >>933 哀れな素人氏に時枝問題を解説した場合 冒頭の「無限個の箱がある」のところで 「No!No!!No!!! 無限個の箱なんか存在しない!!! ありえない設定を前提すればどんな結論も導ける!」 と発狂するのは目に見えているw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/954
962: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/05(金) 07:42:35.60 ID:Ci3deNDN >>961 時枝問題についてはスレ主は無限を誤解してるので 哀れな素人氏と大して違いませんけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1561208978/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s